※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6ヶ月の娘がソファーから落ちた。病院は様子見で大丈夫と言ったが、自分を責めて申し訳ない気持ち。

私の不注意で6ヶ月の娘がソファーから落ちてしまいました…。
娘をソファーに置いてる間に買い物したものを閉まっていたらどんっと音がしてまさかと思い急いで見に行ったらうつ伏せの状態で落ちてました
おそらくソファーで寝返りして、後退りして落ちたのかなと思います。
泣かずにケロッとしていて、何が起こったのかわかっていないような表情でした。
泣かないと逆に心配です。
かかりつけの病院に連絡したところ普段と違った様子がなければ、とりあえずは様子見で大丈夫ですと言われましたが
自分の不注意で娘を危険な状態にしてしまったことがとても情けないです
普段は注意して見ていられたことなのにどうして見ていなかったのか自分を責めます
こんな母親で娘に申し訳ない気持ちです

コメント

はじめてのママリ🔰

ケロッとしてたら大丈夫です☺️
うちもベットから落ちたことありますし、抱っこしてるのに不注意で頭をドンッとぶつけてしまったこともあります😅
当時は心配で心配でってかんじでしたが、今となってはそれくらい大丈夫よ!って😂
元気に育ってます😂
でもやはり打ちどころが悪かったらと考えるとこわいので気をつけるに越したことはないですが、頭をぶつけたりなんて今後よくあることかと思います。
いつもより機嫌や顔色、具合が悪そうじゃないかを気にして様子見でいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなこと初めてだったので、とても心配です…。いつもならもっと注意していたのに…と後悔ばかりです。
    今のところ普段と変わりなく元気に遊んだりしてるので様子を見続けます😭ありがとうございます。

    • 4月15日
ha

ありますあります💦
どうかご自分を責めないでください😭
24時間片時も目を離さないなんて不可能なんですから...

娘もかなり寝相が悪くて
何回もベッドから落下しました😓
柵を設置しても壁際にしても乗り越えて落ちてました💦
心配になる気持ちとてもわかりますが、意外と子供って丈夫なのでケロッとしているならきっと大丈夫ですよ🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ6ヶ月の未熟な娘になんてことをしてしまったんだろうと悲しくなります。
    今のところ普段と変わらないので、心配ではありますがちょっと安心してます。
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

私の娘もありました😢 私なんて側にいたにもかかわらずです😢ソファーの上で立っていてそこから頭から転落しました😭 どんなママさんでもそういうことはあると思いますよ😊 今回起きたことは勉強になったということで次は起きないように気を付ければ大丈夫です😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで目を離してしまったんだろうと後悔ばかりです😭
    今回の件でもっと気をつけないとなと思いました。育児も慣れてきたところだったので気の緩みがあったと思います😔
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 4月15日
ママリ

義姉も同じように生後5〜6ヶ月の頃に不注意で子どもがソファーから落ちてしまったことがあると言っていました。今その子は3歳ですがとても元気に育っています!

私も目を離したすきに、子どもがつかまり立ちから転んで床に頭をぶつけてしまったことがあり、落ち込みました…

お医者さんにも相談して、無事なら何よりです。
子どもの前ではなるべく笑顔でいたいものです。
反省は必要ですが、どうかご自分を責めすぎないでください。…と私も自分に言い聞かせます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなこと初めてだったので本当に落ち込みました…。
    今後、目を離す時はもっと注意しようと思いました😔
    優しいコメントありがとうございます。

    • 4月15日
ママリ

寝返り習得している子をソファーに置いちゃってそばを離れたのは危険でしたね😔

そんなに自分のことを責めないでください😭結果大丈夫だったし、次から気をつけましょう!
私も不注意で息子は5回ぐらいはベッドやソファーから落ちてしまいましたが、様子見して大丈夫そうだったら病院にも連れて行ってないです😊
最初は心配で、自分のせいで泣かせてしまった、とか責めてシクシク泣いていましたが今では↑な感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すっかり寝返りも習得して、後退りもするようになってきたのでもっと注意するべきでした…。
    今のところは普段通りなので、心配は残りますがとりあえず一安心です。
    今後はもっと気をつけます😭
    優しいコメントありがとうございます。

    • 4月15日
ままり

わーーん自分を責めちゃいますよね😭💦
なんで床じゃなくソファーに寝かせちゃったんだろう…とか悔やむんですよね😢分かります分かります😭
とりあえず病院にも連絡出来たし、泣くわけでもぐったりしてる訳でもなくケロッとしてるなら上手に落ちた可能性が高いし、大丈夫だと思いますよ☺️💡

ほーんと、うちも怪我が絶えなくて毎回心配しすぎて神経すり減りそうです😂頭ぶつけまくってます😩
でも意外と子どもは強いんで大丈夫です!!
あるあるですから自分を責めないでくださいね💦
何ともなくて良かった良かった!次から気をつけましょ〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔と、心配と、不安で、やってしまったことは変わらないのですが本当に悲しくて…。
    わかってくださるだけで、心が楽になります。
    子供は意外と強いですよね。それでも今後は注意して見なきゃなと学習しました😭
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 4月15日