
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も片側に難聴があって、何回か検査しました。
私は、同じく携帯の写真アルバム見返したり、楽天koboと言う本が読めるアプリで本を読んだり、文庫本サイズの小さい本にして、自己啓発本や、株、子育て本を読んでました。
ストーリー性のある本より、自己啓発本とかの方が途中でやめやすいので、そういうのを好んで選びました。
あとは目つぶってウトウトしてたりしました😅
時間長いし暇を持て余しますよね。頑張って来て下さいね😊
はじめてのママリ🔰
うちの子も片側に難聴があって、何回か検査しました。
私は、同じく携帯の写真アルバム見返したり、楽天koboと言う本が読めるアプリで本を読んだり、文庫本サイズの小さい本にして、自己啓発本や、株、子育て本を読んでました。
ストーリー性のある本より、自己啓発本とかの方が途中でやめやすいので、そういうのを好んで選びました。
あとは目つぶってウトウトしてたりしました😅
時間長いし暇を持て余しますよね。頑張って来て下さいね😊
「ケータイ」に関する質問
子供のスマホデビュー! 小4の子どもがいます今はキッズケータイを持たせていますが誕生日にスマホデビューします。 スマホ持たせてる方は何か安心フィルターなどかけられてますか? LINEやYoutubeなど使えるようにはし…
男っていくつになってもこども。 そう思うのは私だけでしょうか。 子どもが1人だろうが、2人だろうが、3人だろうが 関係ないんだ。口ばっかで。 2人目産んで、改めてよくわかった。 外出も財布とケータイだけあればいい…
生後3ヶ月です。 夫と離婚したいと思うようになりました。 夫は実家暮らしで一回も一人暮らし経験なし。 嫌な予感はしたんですが、なんとかなるかな、と結婚。 産前は仲良く暮らしてました。 産後から夫の育児の協力…
その他の疑問人気の質問ランキング
ぷーさん
経験ある方のご意見が
1番しっくりきます!!😳
そんなアプリがあるんですね🤔
確かにストーリー性のある本だと
変なところで止まると
気になってしまうので
私もそういう本を選んで持参します☺️✨
部屋も暗いしで結構眠くなりますよね😂
とても参考になりました!
ありがとうございます😊✨