![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理両親からの月5万5千円は妥当かどうか意見を求めています。光熱費や食費の負担を考慮して、皆さんの考えを教えてください。
2年ほど前から
旦那の実家を建て直して新築で
義理両親と旦那、私 、子供2人と住んでいます。
義理両親から食費、光熱費で
月5万5千円もらっています。
義理両親は仕事をしておらず
ずっと家にいる状態です。
月にかかってる光熱費で
冬暖房をつかってるときの金額で
電気代3万
水道代2ヶ月に1回で3万
ガス代1万5千円 です。
ご飯は私が夜ご飯だけみんなのを作っています。
朝ごはんはみんなパンなので
各自で作っていて(焼いてバターだけ)とか
昼も私は子供の分と自分の分で
義理両親も各自で作っています。
食費は頑張って月5万でやっています。
この場合、義理両親からの
月のお金って少ないですか?多いですか?
みなさんの意見聞かせてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
食費かなり抑えてますね😲
義両親からもらってる額は少なくは無いと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ローン、固定資産税、火災地震保険代はどうしてきるのか、
義母様が家事をしてくれているのか、
にもよると思うので、今の情報だけだと5.5万が妥当かどうか判断できません…🤔
-
はじめてのママリ🔰
ローンは私たち
固定資産税は3分の1出してくれてます。
保険代も私たちが払ってます。
義母は昔から
料理がしたくない人で
それで何回か喧嘩しいます。
もう若い人たちのご飯のメニューを
考えるのが嫌だ!
私はそーゆうの卒業したいの!と
泣きながら言われたこともあります。
私はやらなきゃいけないのでやってますが、
少しは手伝ってほしいと言ったら
上のように言われて
一緒に住んでから
ご飯のことで何回も喧嘩してます。
最終的に基本は私がして
月に2〜3回だけ
夜ご飯を義母が作ってくれる感じに今はなってます。
洗濯とかは洗濯機が2台あるので
別々です!- 4月14日
-
ママリ
なるほど、それなら5.5万は少ないですね🤔💦
最低でも2人で8万はほしいです。
家に関しての出費は、ほぼママリさん世帯なので、義両親からは家賃も徴収していいと思います。
料理も義母様が泣きながら嫌だと言ってくるぐらいなら、
それならその分お金で還元してください、て感じなので、
料理代(食費ではなく料理代)を払うか、払わないのなら自分達のご飯は自分達で用意してもらうか、ですね。- 4月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ローン全額負担なら貰った方がいいかな?と思いましたが、
土地代はなかったということですかね?
それなら、ローン代がなくても仕方がないかなーと言う感じですかね、、、
食費は夜の分だけですか?
それとも朝と昼の分もママリさんが買っていますか??
3食全部だときついですし、光熱費も季節によってはきついかなーと思いますね🥺
食品や光熱費の値上げは散々ニュースでやってますから、値上げ交渉してみるのも手だと思います!
それが無理なら、夜も別々にしましょう!料理が嫌ならお惣菜食べてください!ワタミの食卓みたいに毎日お弁当を配達してくれたりするサービスもありますしね😊
で、いいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
食費週1万で頑張ってます!
少し遠い安いスーパーに
週1~2回買いだめして
なんとか!
少なくはないんですね!
ありがとうございます。
ママリ
下の方への返信見ました。
ローンをママリさん世帯が負担、義親は家事せず…ならたしかにもっと欲しいですね💦