
娘が新しい環境で悩んでいます。幼稚園で友達と遊びたいけどなかなかうまくいかず、自信を失っています。励ましと気持ちの持ち方のアドバイスを求めています。
新しい環境が苦手な娘について。
今年年長の娘の事なのですが、本来とても活発で明るい娘なのですが、幼稚園に入ってから割と消極的な所も出てきて、特にクラスが変わる新学期はしばらく自分の思いをなかなか言えなかったり、友達と遊びたいのに誘えなかったりで幼稚園に行くのが憂うつな様子が見られます。
現在年長の新しいクラスでもなかなか遊びの輪に入って行けないようでいつも本しか読めない…おもしろくない…遊びたいオモチャはお友達が使ってて遊べなかった…と言いいつもしょんぼりして帰ってきます。
そこで私もメンタルが弱いので励ましつつも娘以上にへこんでしまいます💦
小学校になったらもっと深い悩みをかかえて帰ってくるだろうにこんな事でがっつりへこんでしまう自分にも情けなさを感じてます😭
毎年慣れたらそれなりに友達も出来て楽しんでいるので大丈夫だとは思うのですが…気持ちの持ち方をアドバイス頂ければ嬉しいです😭💦
- wa(6歳)

退会ユーザー
クラスの先生に相談したらどうでしょうか?
小学校ならともかく幼稚園なら気に掛けてくれると思います😊

ポン☆ポン
思わずウチの子と少し似ていて投稿させていただきました。
うちの子もお友達にきちんと自分の気持ちを言えなかったり、自分の気持ちを抑えて友達を優先したりする性格なので、いつも気の強い子にやられっぱなしです。年長になったばかりですが、既にたたかれたり、嫌なことされてるみたいでやられてます💦
2歳児からずっとなので、もうまたかって感じで、毎回こちらもメンタルやられるんですが😮💨
子供と一緒に乗り越えて強くなるしかないなって感じでいます😌
コメント