
10ヶ月の娘が風邪かコロナか分からず、病院受診のタイミングが悩みです。待合室での感染リスクや家族への影響も考慮しています。症状の経過を見て明日も熱があれば連れて行くか悩んでいます。
10ヶ月の娘が昨日から咳と鼻水で、今日は朝は微熱でしたが夕方39.1度の熱があったので、以前処方して貰った座薬を入れました😣
水分は取れてますし、食事もいつもよりは少ないものの取れてます。
娘たち3人は同じ園に通っていて、家族に風邪症状あったらみんな休ませて!って言われてます😣
先月他のクラスでクラスターもあって、その後もちょくちょく(週に3人くらい)クラスはバラバラで出てます。
姉たちのクラスでは陽性者いましたが、10ヶ月の娘のクラスはでてません。
1学年で90人くらい居るので、おそらく隠れ陽性?はめっちゃいるんだと思います😅
10ヶ月の娘がただの風邪なのか、コロナなのか分からないのですが、受診のタイミングに悩んでます😭
・病院に行く→子供3人連れて行かなくては行けない→コロナの検査してくれる小児科はそこしかないので激混み→待合室で感染の恐れもあるという事です😣
以前上の子がコロナの可能性があり、受信した際も普通に待合室に居ていいと言われ、検査する時だけ車で待っててと言われました😅待ち時間は30分くらい。自主的によその子と距離は取りましたが。
高齢の持病持ちの曾祖父が敷地内に住んでいるので不安です😣
今は座薬が聞いていて37度台ですが、明日も朝38.5くらいあったらやっぱり病院連れていくべきですよね?😣
皆さんなら連れていきますか??
上の子達を園で預かってくれたら、抱っこ紐で行けば歩き回らず病院でのリスクはさがるのですが、やはりコロナだった事を考えたら登園させられないですよね😞
- 気分屋ねこさん(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
さすがにその状況で上の子保育園に預けられたら、同じ園の保護者だったらすごく嫌です😟
明日も熱下がっていても座薬で下がっているだけかもなので私でしたら病院にいきます。
以前検査する時だけ車で…とのことなので、受付だけしたら車で待機させてもらうのはできないのでしょうか?
我が家もかなりコロナには気を遣っているので小児科にどうしても行く時は車で待機させてもらっています。
気分屋ねこさん
お返事ありがとうございます!
そうですよね😣
熱も高いし可能性はあるので、兄弟も休ませることにしました!
車で待機したいと言った時に「順番直ぐなので〜」と言われて30分くらいは待合室でした😣
ですが、以前より感染者も増えてる地域なので再度確認して連れていこうと思います😊