![isママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどく、家事をしてくれる旦那にイライラしてしまう看護師です。つわりの辛さを理解してほしいと悲しい気持ちを抱えています。
看護師です。
つわりがひどいのですが、なんとか仕事は死に物狂いで
行っています。
匂いが無理で家に帰ってキッチンで料理を作ることができなくなりました。
旦那が料理、洗濯をやってくれています。
でもやってくれるのはありがたいのですが
あからさまに不機嫌かつイライラしながらしています。
仕事で疲れた上に家事をしてイライラする気持ちもわかりますが
つわりで一日中気持ち悪い私よりましやろと思ってしまいます。
つわりでメンタルも大分落ち込んでしまっていて
そういう旦那の態度を見ているとなんだか辛い気持ちになります。
気持ち悪い。しんどい。と家では弱音を吐いてしまいますが
ほぼスルーされます。
恐らくだらけて何もしない妻だと思ってるんだと思います。
変わってもらえるなら変わってほしい。
つわりの辛さ味わってほしい。
なんだか気持ちにも寄り添ってもらえず毎日悲しいです。
男のひとってそおゆうものでしょうか。
イライラしながらも家事をしてくれていることに
感謝しなくてはと思いますが、つらいです。
- isママ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![jun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jun
本当……男は作るだけ作って知らんぷりだからイライラですよね🥴悪阻のしんどさわかってほしいですよね
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も匂いづわりが酷いのでお気持ちすごく分かります😭!!
匂いづわりっていくら伝えても経験者でないとなかなか理解されにくいですよね😢😢
わたしの旦那もイライラしながらするときあります💦
わたしはもうつわりが辛すぎて実家に避難してしまいました😢
-
isママ
匂いづわりほんと辛いですよね😭男の人は経験することもないですし、やっぱりわかりませんよね。そうですか!わたしも仕事さえなければどこかに避難したいです🥲実家も遠くて現実的に厳しくて😭
- 4月14日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
つわりは抗えないし治療もできないしそもそも病気じゃないし期間も長いし、本当に辛いですよね😭
どうしてスルーされてるのでしょう…もうちょっと妊娠、出産について学んで欲しいですね!!赤ちゃんを守るのはお母さんの役目で、赤ちゃんとお母さん2人をサポートするのがお父さんの役目だと思うんですけど😤妊娠したら二人三脚で子育てスタートですよーご主人!
-
isママ
上の子もいるんでその相手でもイライラしてるっぽいです。ほんと父親は体調もなにも変わらないんだから穏やかに支えるくらいの心の広さがほしいです😭
- 4月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
男の人だからと言う訳では無いと思います。。。
うちなんか私の方が強いので悪阻が辛くて八つ当たりしてましたが赤ちゃんの為に頑張ってくれてありがとう✨本当に尊敬しているし、感謝している。無理に家事しなくていいから休んでて。と、いつも言ってくれてました。
ママはもっと堂々と旦那様に頼って良いと思います。
そんな態度見せたら我が家だったら目で殺してますねー。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ思いさせたいですねw
看護師ならでわの方法を、、、w
ちょっと可愛そうですが
分かってもらうために私は手段を選びませんw
産後も絶対大変だから
今から教育ですよ。
感謝はしますが、これからも大切ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
isママ
なるほど、、笑 その手がありましたか!笑
なんか旦那なりにストレスも溜まってるんだろうなぁとか思うとなかなか言えなくてモヤモヤしております😅- 4月14日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
わたしの夫は長男のときはそんな感じでした。
でも妊娠悪阻で入院することになり、やっと大変さがわかったみたいでそれからは人が変わったようにいろいろしてくれるようになりました!
次男も今度も妊娠悪阻で入院しましたが、悪阻の症状が出てきたくらいから「無理しなくていい!できることは俺が全部やるから!」と仕事で疲れて帰ってきてもいろいろやってくれてました。
![りっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃんママ
私も同じような状況です。
むしろ家では洗い物洗濯物何一つやらない25歳になる大きな男の子がいます笑
自分の食べた丼ぶり1つさえもコップさえも置きっぱなし、脱いだら脱いだまんま。
旦那長いこと一人暮らししてたし少しくらいやってくれるかなって思ったら何もやりません笑
最近では仕事して娘のご飯とお風呂で精一杯で旦那のことは放置です笑
「俺のご飯ねーじゃん」って言うけど冷蔵庫に死に物狂いで買ってきた食料色々とあるけど?という感じです笑
それなのにコンビニまで当てつけのように行き弁当...
舐め腐ってるなぁこいつと笑
男の人って1人目だろうが何人目だろうが結局当事者にならないですよね〜(棒)
いつまでも子育てや家事は手伝いの気分なんでしょうね
投稿者さんは心が優しすぎるのでしょう
家事やってくれることに感謝なんてしなくていいんです、表ではありがとうと伝え、心の中ではここはテメーの家でテメーの子ども腹ん中で大きく育ててやってんだからやって当たり前だろ、くらい堂々としてましょう!
-
isママ
むっちゃ腹立ちますよね。もう何も望まないようにしようと無心で耐えてます😇😇😇
- 4月24日
isママ
ほんと妊娠しても男のひとは何も体調の変化ないんだから穏やかに支えてほしいです😭
jun
家族の支えがないと駄目だと思います😣