
コメント

まままり
不安にさせてしまったらごめんなさい。
小指でしたが痺れがあって、整形外科受診、神経内科にまわされて検査して、特定疾患だとわかりました。
早めの受診をおすすめします!
まままり
不安にさせてしまったらごめんなさい。
小指でしたが痺れがあって、整形外科受診、神経内科にまわされて検査して、特定疾患だとわかりました。
早めの受診をおすすめします!
「子育て・グッズ」に関する質問
子どもたちの習い事のお金が高いと嘆いている方が羨ましい…🥺 変な投稿すみません💦 うちの子たち、スポ少くらいしかやっておらず、1人月5000円しか掛かっていません😭 塾行こうよ!と誘っても「嫌だ!お母さんが教えて!」…
卵黄の消化管アレルギーについて質問です。 卵黄の消化管アレルギーの場合、結構な量を嘔吐しますか? 昨日小さじ1、本日小さじ2を与えました。 7倍粥40g、野菜20g、豆腐25g、和風出汁大さじ1ほど、卵黄を2日連続です。 …
2歳と、6歳の母です。 上の子は幼稚園まで自宅保育してましたが、下の子は1歳で保育園に入園しました。 小規模なので今年3月卒園です。1月生まれ。 9時から16時まで通い週3か、4です。月15日くらいかよってます…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
A
私も一応痺れが出た翌日に
健診センター?のところに行って
脳のMRIは取って異常はなかったんですよ👏🏻😭
けど治らなくてビタミン剤飲んでも
治らなければ次首のCT取る
って言われましたがそこヤブ医者
っぽくて行ってない状況です( ; ; )
ちなみに特定疾患とは
何でしたか?!
まままり
整形外科と神経内科が同じ日に受診して、その日にMRI撮って様子見になり、確か2週間?ビタミン剤出ました。痺れはとりあえずビタミン剤らしいですよ(笑)
その後また神経内科受診して造影剤使ってMRI撮って、多発性硬化症と言われました。