※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は元気でコミュニケーション能力が高いが、切り替えが苦手。先生が問題視し、席を移動。周りの子と異なる行動に悩むママ。要領よく遊びを切り替えられず、気になる点はないが不安。

小学生ママに質問です🙏
うちの息子は一年生になり、元々人見知りを全くしない、誰にでも話しかける、外が大好きな元気な子です。

先日先生から電話があり、やりたくない事があると、やだ〜‼️やりたくない‼️なと言うらしく、切り替えが苦手で。と言われました。

授業中も、先生ー‼️これなにー⁉️次は何やるのー⁉️とか、要は声をあげるタイプです。

先生はそれを多分問題視していて、、、席を1番前に移動されました。

周りの子はみんなの前で何か言う、とかまだあまり居ないみたいですが、うちの子のそういう所おかしい?または発達に何かあるのかな、と悩んでしまって。

確かに不安になるくらい人見知りしません。良く言えばコミニュケーション能力が高い。

でもそれって発達に問題ありな場合もあるのかなぁ、と卒園した園の先生がママ友なのもあり聞いてみましたが、園でも集団に入れない、乱す子がいて、そーゆう子は別の事したりするよ、でもそーゆう事はなかったし、ちゃんと説明すれば理解して、俺頑張る❗️ってやる子だし、ほかを見ていても気になるとこは特にないけどなぁ、ただ
元気のいい子!という感じと言われました。

確かに切り替えは苦手です。
遊びを、やめる、何かを始める時はすんなり行かない事の方が多いし、高学年のお兄ちゃんでもおじさんおばさん、誰にでも普通に話しかける…

そういうタイプのお子さんだよっていうママさん居ますか???

コメント

ママリ

元気で素直でいい子ですね🤣

うちの旦那が教員なんですが、1番つまらないし授業が進まないのは「誰も手をあげない静かなクラス」なんだそうです。(もちろん学級崩壊みたいになってるのは除外ですが、静か過ぎるのも成り立たないらしいです)
近所にいる元気な男の子とかを見て「ああいう子がいるとクラスが元気になるんだよ!」と言ってます。

うちの長男は「やだー!」とかは言いませんが、周り見えておらず
授業中にちゃんとやってない子に使命感を持って注意し続けて喧嘩になったりして結果的に「うるさい!」と叱られ
席替えさせられたり
1番前の真ん中にされた事もありました😂
授業を受けるにあたって、先生がいいよと言った時以外は声を出してはいけないんだよって事を一年くらい言い続けました😂
最近はどうなんだろう・・・2年の後期は先生から何も言われなかったので直ったのかな・・・(笑)

子供と先生との相性もあるでしょうし
せっかく先生がご連絡くださったのだから、その件についてはお家で注意しておいたらいいのかなと思います。
幼稚園とは違うし、無邪気に授業妨害してる事は間違いないので
授業を受けるにあたってのルールというか・・・そういうのを一から説明してみたらどうでしょう🤣⁉️
嫌だとかやりたいとかじゃなくて、小学校は義務だから‼️って言ってました😝

ちなみに人見知りしない具合はうちの次男がそうです😂
私も知らない人の所もグイグイ行きます💧💧
親の姿が見えなくても泣かず。
大人の中にも子供の輪の中にも鮮やかに入り込んで一緒な遊んでます。
すごいなーと思って見てます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます‼️

    そうなんですね‼️
    確かに無邪気な授業妨害ww

    先生だって1人の人間だから相性、たしかにありますね💦

    性格の範疇ならいいのですが、あまりに物おじしなすぎるのが、発達に問題があるわけでなければ安心なのですが💧
    でも、みんな色々あるんだぁ、と分かったので少しホッとしました!

    2年になって、すごく変わったって事はなにかありますか?
    あきらかに成長がみられたところとかもしよかったら教えてください😊

    ウチの子もお兄さんになる時がくるのかな、ずーっとやんちゃで元気という感じできてるので、落ち着く姿は想像できません💦

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ


    2年生は、心の成長面とは少しズレるかもしれませんが割と学校にも慣れて、勉強にも慣れて、たまたま夏休みに第6波のステイホームついでにチャレンジタッチ始めたら合ってたみたいで驚くほど成績が上がりました🤔
    私が勉強を見る必要がなくなったので、家でメソメソするのが激的に減ったな・・・というのが2年生でした🤣
    宿題とか教えてると、間違ってるから「ここ間違ってるよ」と言うと泣いちゃう…みたいな子だったのですが😱

    更に、マスの中に字を書いたり、同じ大きさの文字を書く事がいくら言ってもできなくて、私は私でこの子発達に問題あるのかなって思う程だったんですけど・・・
    突然筆圧も強くなって、突然字をマスの中に書けるようになったので先生に「夏休みに何が起こったんですか⁉️」って言われました🤣
    勉強って、本人が精神的に前向きに勉強に向かえないと本当に成り立たないので
    一年生の時は宿題やりたくないって泣いていたのに比べて「意欲的にやる」というのが前よりはできるようになりました。

    多分はじめてのママリさんの息子さんの場合、クラスの他の子達が全く同じ事を言ってしまうと全員が「自分もやっていいんだ!」と思ってしまい
    後々大変な事になるので、とにかく早めに抑えたい一心での電話ではないかな?と思います🤔
    今回先生も気にかけて下さってご連絡をくれたので、その一回で発達までは疑わなくてもいいかなと思います。
    例えば、いけないと家でも毎日伝えても3回も4回も(2回目までは許容範囲かなと笑)
    同じ内容の電話があったらちょっと心配になりますけど
    赤ちゃんと同じで「ここで騒いではいけない事を理解していないんだ、うちの子❗️」くらいで大丈夫かなと😁

    やんちゃな男の子、面白いですよ🥰
    そのまま育ったら人気者になりますね✨

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なるほど〜!ほんとになるほど〜と言った感じで読ませていただきました😊❗️
    すごく参考になります‼️

    確かに、まだ教室での在り方を理解してないだけで分かってさえくれれば周りになじめるのかな!と。

    二年生になって、そんな成長が見られたんですね‼️
    ほんとに素晴らしい成長ですよね😆

    そんな風な成長が見られたらいいなぁと思うし、そんなに変わるんだ‼️という気持ちで
    まだまだ伸び代を感じます‼️

    本当に参考になったのでありがとうごさいます😭✨

    • 4月15日
3人ママ☆

うちの息子と同じような感じですね😣
今年小2ですが、去年1年生で🏫うちも人見知りしなくて、みーんなお友達‼️先生のことも小学校も好き😄ってタイプです💡
そして声をあげるタイプです😣先生これどういう意味⁉️わからない‼️今の聞こえなかったー‼️とか…💦発言積極的で良いんですが、周りのお友達の意見を聞かずに、静かにしてよーとか言われても自分が分からないから声をあげてしまうとかがあると言われて、保育園時代は指摘なかったしビックリしました😨指示が通らないわけでもなく、勉強ができないわけでもないんですが、自分が納得しないと駄目な感じで…

私も発達障害なのかすごく心配して、小学校のカウンセラーの先生(授業中も回ってみんなの様子みてて、息子とも仲良し、元保育士さんらしく)と話をしました👀様子見た限りでは、マイペースな子という印象はあるけど発達障害とは思わないですとは言われました💦
授業中は自分と先生だけじゃないんだから、周りのお友達のことも考えなければいけないよ…とか、保育園と小学校の違いとか、息子には色々話しました😣1年生後半にはだいぶ落ち着きました💦
学校にスクールカウンセラーとか、ふれあい相談員さんとかいらっしゃいますか?担任の先生とは違う視点で話を聞いてくれたりしますよ💡あとは本人とこういうことはしてはいけないよーとか話をすることですかね🤔小学校はがらっと雰囲気変わったりするので、子供も慣れない部分あると思うので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー‼︎‼︎
    同じようなお子さんがいて少し安心しました…。
    なんだかうちの子のような気さえするほど同じで😅

    指示が通らないわけでもない、納得しないとダメ、そう!そうなんです。

    スクールカウンセラーさんはいるようで、様子を見ながら一度相談してもいいのかな、とは思ってます

    • 4月14日
もな💅🏻

うちの子ではないですが、クラスに1人はいます。
うちのクラスにも入学式のときにそういう子がいました。
でもそれはそれで個性だし、ムードメーカー的な感じでいいと思いますけどね…!

切り替えが苦手なのは気になりますが、成長とともになくなることもありますよ😆💕

みい

娘が暫くオンライン授業になっていて、私も教室の様子を見る機会が多かったのですが、うちの子のクラスにもいましたよ😊

わからない事を素直に積極的に聞けるところは凄いと思います✨
うちの子はわからなくても聞けず、いつもモジモジしたりそのままなので😅

ただ、それを聞く、言うタイミングかなと思いました😃
授業中に先生の話を遮るのは良い事ではないと思うので、そう言うところがわかっていけばいいのではないでしょうか?

切り替えに関しては、慣れもあると思いますよ🍀