
出産後に仕事を辞めるか迷っています。会社は給料はいいがストレスが多く、産休育休中の給与がないとのこと。新卒で上司に聞きづらい状況です。
出産を機に仕事をやめようか迷っています。
わたしの会社は給料はいい方ですが、ストレスが多いので、辞めて育児が落ち着いたら新しい会社に行こうかと考えています
みなさんはどうしましたか?
また私の会社は女性の会社で大手なのですが産休育休中の給与はないと規則規定集に書いてありました
ということは何ももらえないのですよね?
社保は払ってくれるということでしょうか?
今年新卒で入社してるので、上司には聞きづらくて、、
産休育休中は少なくても給料もらえると思っていたのでこの条件なら辞めても辞めなくても同じなのでしょうか?
- じゅんぴ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

オレンジキャット
給料は産休育休中どの会社でも出ないですよ!健康保険組合から、また雇用保険から時期によって給与の50%〜でます。少し気持ち変わりましたか?

samemoon
今、産休中です。
確かに会社から給与は出ませんが、出産後に申請すると健康保険組合から出産手当金が給与の3分の2程度もらえます。
りえさんの会社の健保ではそういう仕組みはないんですかね?
うちの会社は産休に入る前に総務から出産手当金や出産一時金の説明がありましたよ。
-
じゅんぴ
コメントありがとうございます!保険組合の仕組みはどこで分かりますか??
規約集に書いてあるものですか?- 11月13日
-
samemoon
上の方も書かれていますが、会社が加入している健康保険組合のホームページで出産について検索してみるとよいと思います。
健康保険組合からの支援ですので、会社の就業規則にはのっていないと思います。
ただし、書類は自分で書いて、申請は会社にしてもらうのかもしれませんので、ご自分である程度調べたあと、会社の総務に確認してみたらどうでしょうか?
ちなみに3分の2程度もらえると書いたのは私が勤めている会社で加入している健康保険組合であって、健康保険組合によって支給される割合が違うかもしれません。知識がなくてごめんなさい😅
折角入った会社ですし、地域によっては会社をやめてしまうと、保育園に入りづらくなるでしょうから、安易に退職は考えないほうがよいと思います。- 11月14日

はじめてのママリ🔰さん
わたしは公務員でしたが、ストレスフル、家から一時間半かかるということで退職しました。三年働いたということ、資格を持ってるということで辞めましたが、辞めた場合はまた正社員を目指される予定ですか?
-
じゅんぴ
コメントありがとうございます!
辞めた場合はバイトとかパートでもいいかなと考えています!- 11月13日
-
はじめてのママリ🔰さん
それならば、退職して落ち着いたら仕事探しという手もありますね!
ストレスフルの中、妊娠中働くより辞めた方がいいっていう私個人の考えですが、実際金銭的にはきつくなります…。- 11月14日

JU mama*
産休育休中はほとんどの会社は給料を支払わないのですが、健康保険組合が給料の67%〜50%を払ってくれますよ🙌
私は2人とも産休育休を取得しています。
辞めてしまうと収入が0ですが、出産手当金、育児休業給付金が入るのでとっっっっても助かってます。
産後またお仕事をされるのでしたら保育園も産休育休中の方がポイントが高いため入りやすいですよ✨

yu
はじめまして。
私も残念ながら、育休中給料出ません😭
でも、妊娠中に出産手当金や育児休業給付金の申請などの書類をまとめて貰い、記入して提出したら、育休中に雇用保険からお金が入るようになりました。
新卒と記載がありますが、一年は働いていますか??一年か一年半以上働いていないとこのお金も降りないかもしれません(T_T)
お子さん産まれて、新しいところで働いてとなると、またすぐ妊娠したらこのような状況になるかもしれないので辞めた方がいいよ!とはなんとも言えませんね(;_;)
ストレス、無理しないでできる範囲で発散して下さいね。

退会ユーザー
会社への妊娠報告は未だということでしょうか??
先に回答されている方々がおっしゃっていますが、育児休業給付金はでる可能性がありますが、条件を満たしていないとでません。
新卒とのことなので、なかなか厳しいかも知れません😥
今雇用保険に加入していても、育休前の2年間の内に12ヵ月以上雇用保険に入っていないといけませんので、ここがクリアできるかどうかではないでしょうか??
ちなみに育児休業中にお給料をいただいていると対象外になり、でなかったりもします。
社保は法律上、育休の方は免除になると思いますが、住民税等は支払わないといけないと思います。

katemama
産前産後休暇で7割。
産休で5割
健康組合からでます。
会社の保険組合に聞いたらすぐです。手元の保険証にも番号がありますよ。
大手なら申請記入用紙があったりしますから、聞いてみてください。
産前産後、育児休暇申請書
一応、産後復帰をするという条件のもと育児休暇中お金がでますから、退職は伏せて話進めてください。
もらえるものもらっておいたほうが得ですよ!
オレンジキャット
すみませんわかりづらい書き方でしたね。50%〜出るのは給付金等名前のあるお金で、給与ではないです。私は産休育休をもらって復帰しました。
じゅんぴ
わざわざ分かりやすくありがとうございます!!そのお金はどの会社でももらえるのですか??
オレンジキャット
出産するまでと出産してから2ヶ月くらいは健康保険からでるお金なので、りえさんが会社を通して健康保険に入っていればもらえます。健康保険証持っていますか?その健康保険組合から出ます。大抵の組合がウェブサイトを持っていて出産に関わるお金について説明されてると思うので探してみてください。たしか出産2ヶ月以降のタイミングから雇用保険からお金が出ます。給与明細を見て雇用保険が引かれていれば入ってます。