
発達相談は子育て包括支援センターか市内の相談センターどちらに電話すべきか迷っています。幼稚園からの指摘ではなく、少し気になることがあるので相談したいです。埼玉県川口市在住です。
発達相談をしたい場合、子育て包括支援センターに電話してもよいのか、それとも市内に発達相談センターがあるので、いきなりそちらに電話した方がよいのか悩んでいます。
どちらも電話相談は随時受付ているようです。
幼稚園側から何か指摘されたとかでなく、少し気がかりなことがあるのでちょっと相談したい…という感じなのですが。。
ちなみに埼玉県川口市在住です。
市内・市外在住どなでもよいのでご経験がある方いましたら教えてください!
- えぬ(2歳1ヶ月, 7歳, 7歳)
コメント

ぱんだ
市の担当保健師さんとかは
居ますか??
1度担当の人にお話してみると
いいと思いますよ☺️!!

はじめてのママリ
0.1.2歳の時よく電話してました!
離乳食のことだったり、
言葉が遅かったので
その相談だったり!
川口ではないですが埼玉住みです😊
保健センターに電話すると
地域で担当?がいるみたいで、変わってくれましたよ〜
担当者さんとの相性もあると思うので、
微妙な人だったら
違う相談センターなどに電話したら良いと思います😆
-
えぬ
返信ありがとうございます。
ちょっと調べてみたら川口も地域ごとに担当のセンターが違うみたいでした!
ひとまず保健師さんの方に電話してみて、微妙な感じてあれば発達相談センターの方へかけてみたいと思います☺️- 4月14日
えぬ
返信ありがとうございます!
担当の方は特にいないのですが、三歳児健診のフォロー?の電話が保健師さんからかかってきたこどあるので、保健センターの方に1度電話してみようと思います☺️