
旦那と後輩夫婦にイライラ。育児でストレス。後輩夫婦の態度に不満。感謝の欠如に不快感。歳上の後輩夫婦にもやもや。
旦那にムカつきます😓
あと旦那の後輩夫婦にも…😅
私は一人目を妊娠してから一度も親を頼ったことはなかったのですが、育児に対してイライラすることが多く精神的に余裕はあまりありません。
1ヶ月前に旦那の会社の後輩にお子さんが生まれました。
後輩の奥さんが妊娠中に
うちの旦那が
「俺の嫁は育児を大変がってる。精神的にキツイかもしれないから嫁のことちゃんと気を使ってやれよ。夜中のミルクとかもちゃんとやるんだぞ。」
と言ってたそうです。
旦那はすごく育児に協力的です。
なのでそれをいったことに関しては別にいいのですが…。
後輩に育児はどうか聞いたら、
「〇〇さんから聞いてたような感じじゃないです。全くキツくないです。嫁も普通に楽勝だよと言ってました。」
と。
「それはよかったね〜。」と私が言ったら
「さすが元保母さん!育児なんて楽勝だと!
お前は何毎日毎日大変がってんの?
あっちも親頼ってないのに楽勝なんだよ?
お前が大変がってるのは誰も頼ってないからだと思ってたけど、なんだよ。お前大したことないじゃん笑」
と後輩の話になるとなにかと言ってくるようになりました。
旦那だけじゃなくその夫婦にまでイラッとくるようになっちゃいました…💦
あと、旦那が子供のものなにかあげれないか?というのでかき集めて、写真を撮って、どれが欲しいかとかわざわざ聞いて、洗濯して、それからあげたのですが、旦那に対してどうも〜というだけ。
私は旦那の職場の方からなにかお下がりもらったとき、奥さんにプレゼントとお手紙を添えました。
そしたらプレゼントしたお菓子を子どもたちが食べてる写真が旦那あてにメールできて、奥さんにありがとうおいしいです!ときたものです。
そこまでのことは求めてないですが、ありがとうは!?と思っちゃいます…😅
お下がりとはいえ、きれいだし、思い出が詰まってます。
妊娠中から何かとくれと言われるのでやってましたが、もうあげなくていいですよね。
ちなみに、お礼とか言えないって…まだまだお若いのかな?と思ってたら、私より歳上でした…笑
私は22歳のときにちゃんと旦那の職場の奥さんにお礼言ってましたが、後輩夫婦は30歳でした。(年齢関係ないですが!)
私の気が小さいのは重々承知ですが、旦那にも後輩にももやもやします😅
- たんそく(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわーそれはもやもやして当然ですよ!!うざすぎっ厚かましすぎます😅
たんそく
コメントありがとうございます!
やっぱりもやもやしますよね!!😂
誰にも言えなかったので共感してもらえるだけで気が晴れます😭
ありがとうございます!