※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ
妊娠・出産

A子とB子への妊娠報告に迷っています。連絡がない場合は報告せず、連絡があればその際にサラッと報告したい。どうしますか?

仲がいい子への妊娠報告について…
2人について、報告をどうしようか迷っています。

①A子
私が1人目出産後、遠方にも関わらずお祝いに来てくれた。
A子が妊娠した時は13週で報告してくれた。(実は妊娠していて、茶オリが出たんだけど、〇〇時はどうだった?という相談のような形で)
A子が妊娠中も色々と相談に乗ったり、励まし合ったりしていた。
A子は昨年末に出産し、そのお祝いがいまだに出来ていない。(妊娠中はコロナワクチン打たない選択をして、やっと出産したから、コロナワクチン打ったら会おう♡とA子に言われていてその後連絡なし)


②B子
今年1月に、昨年妊娠4ヶ月で流産していた連絡を受ける。
今年1月のコロナ感染再拡大時期にB子の結婚式があったが、コロナを理由に欠席している。(丁寧に謝罪し、ご祝儀や電報、手紙を送っているのでこの欠席に関しては2人の中で決着がついている)
中学時代からの親友。


この2人への報告ですが、特に連絡とっていなければ報告せずに、もし連絡とるようなことがあればそのついでにサラッと報告でもいいのかなと思い、その機会がなくここまできました。

みなさんならどうしますか?😊

コメント

はじめてのママリ🔰

今後も特に連絡することがなければ生まれるまで報告はしません。
妊娠中なにがあるかわかりませんし、妊娠の報告は必要性を感じません。
生まれたら報告します。

その時になんで教えてくれなかったのーって言われても妊娠中なにがあるかわからなかったからと言えばいいですし。

はじめてのママリ🔰ん

今年の1月に流産したばかりならまだまだ、自分なら友達のは妊娠報告羨ましく感じます。
普段から連絡取ってないなら産んだ後でもいいと思います!

ママり

それでいいと思います🙋🏻‍♀️
2人目以降なら特に、頻繁に会ってるわけじゃないなら生まれてから報告でなんの問題もないと思います。

一人だけ、1年ぶりくらいの連絡で2人目妊娠したよーって報告をLINEでしてくれた友達がいたのですが、普段連絡取ってないのにわざわざ連絡くれる方が私的には違和感ありました😂w

 はじめてのママリ

皆さまありがとうございました!
このままの状態で行き、連絡取る機会があれば報告したいと思います😊💗