![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産のタイミングに悩んでいます。自宅で過ごしたいが、実家の方が近いため早めに移動すべきか迷っています。
現在34週で初産です。
いつから里帰りするか悩んでいます。
出産施設のない地域に住んでおり、妊娠発覚の頃から片道1時間(高速だと45分)の、地元の産婦人科に通院しています。出産もその病院です。
実家から病院までは20分程の距離です。
健診も出産も同じ病院なので、何週までに受診してください、という制限もないため、ギリギリまで夫と自宅で過ごしたいというのが本音です。
両親は二人とも仕事をしており日中は家にいません。
夫の職場は自宅から車で3分で着くので、夫が仕事中に陣痛や破水が起きた時は、帰宅して病院まで送迎してもらうことは可能だと思います。
どのみち日中一人で過ごすならば、産前は自宅で過ごし産後に実家に帰っても良いのでは、、と思っているのですが、この考えは甘いのでしょうか。
少しでも病院と距離の近い実家に早めに里帰りして、陣痛タクシーなどを使うべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は産前自宅で産後は実家です!日中一人で心配でしたが運良く夜中破水だったので旦那に送ってもらいました。日中一人でも旦那さん近くなら安心だと思います。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
なにかあったときに旦那さまがすぐ来てくれる距離であれば産前は自宅でも大丈夫じゃないかな〜と思います🌸
でも距離もあるので、37、38wくらいで実家にいた方が安心は安心かなぁと☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはり病院まで少しでも近い実家にいた方が安心ですよね😭
ありがとうございます!もう少し考えてみます!- 4月13日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
私も家から車や電車で1時間くらいの実家に里帰りする予定で、実家からは車で5分くらいの病院で分娩予定です!(前回も今回もそうです)
息子の時は、35週の時に里帰りを予定していた前日の深夜に突然破水して陣痛タクシーで1時間かけて産院に向かって、そのまま出産となりました。
無事に問題なく産まれたからよかったものの、タクシーの中では赤ちゃんに何かあったらと本当に心配でした。
妊娠出産は本当にいつ何が起きるかわからないので、できるなら早めに里帰りされた方が安心だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
息子さんの出産時は大変だったのですね💦
きっとタクシーで移動中の1時間、気が気じゃなかったですよね😢
必ずしも正期産に産まれるとは限らないですもんね、、私ももう34週なので、早めに帰省することを検討してみます🥺- 4月13日
はじめてのママリ🔰
一人だと心配ですよね😢旦那さんがいる時で良かったですね!
仕事の状況によってはすぐに抜けれないこともあり得るので、夫ともう少し相談してみます!