※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の子供が耳にビーズを入れてしまい、吸引で取れたと思っていたが、まだビーズがあることが分かり、全身麻酔で取ることを検討中。全身麻酔での取り方や負担について心配している。

2歳の子供が耳にビーズを入れてしまいすぐに耳鼻科に行きました、
が、取れず大きい病院を紹介されそこで吸引で取れました!と言われたのですが現物は見ていなくて、吸引で吸い込んでしまったので無いですが、取れましたと。

お医者さんが言ってるしそこで納得して帰ったのが先月です。

そして今日たまたま鼻風邪で耳鼻科を受診したのですがまだビーズあるよー!とのこと。

また同じ大きい病院へ行こうと思うのですが、とる時に暴れすぎて取るのは難しそうなので、全身麻酔を勧められそうです。
前回も暴れすぎてかなり苦戦しました、、

耳に異物で全身麻酔をかけて取った方いらっしゃいますか?負担はどうなのでしょうか。
入ったまま1ヶ月元気に過ごしていたので、このままほっといてなんかの拍子にポロッと取れたりしないでしょうか。

コメント

あられちゃーーん

全麻は使ったことないですが
1ヶ月生活してて取れなかったなら取れないと思います🥲

病院に不信感ですね…。
とれました!と嘘つかれたんですよね?💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏
    結局県外の小児の耳に詳しい病院を紹介されて、行くことになりました💦
    麻酔かサッと取るかそこで決めるそうです😅

    • 4月14日