
1歳4ヶ月の娘に大人の取り分けメニューをあげているが、時間がないときはキッドで作ることが多い。酢豚などの味付けはそのままでも大丈夫か不安。他の方はどうしているか教えてください。
1歳4ヶ月離乳食完了期(ほぼ幼児食です)の娘に、最近は大人の取り分けメニューをあげているのですが、スープ類等は大人が食べるものにお湯を足して少し薄めてあげていますが、メインのメニューを作る時間がないときにはキッドになってるフライパンでソースを絡めるものになってしまうことが多いです
自分で作る時は調味料を少なめにして分けて作るのですが、、
例えば、キッドになっているニッポンハムの酢豚を取り分けとしてあげるとき、大きさはハサミで細かくするとして、味付けはそのままでも良いのでしょうか?
ああ言ったキッドは大人が食べても濃いなと思うのでそのまま1歳の娘に出していいのかわからなくて質問させて頂きました。
取り分けメニューをあげてる方々どうしているか教えてください!
- すずまま(4歳4ヶ月)
コメント

なっぴ
そういうキッドは使ってないのですが、炒め物系の場合最初にたれを半分入れて炒めたのを子供用に取り分けて、残り半量いれて仕上げて大人用にしてます!
なんか日本語変ですが伝わりますかね😂

退会ユーザー
日本ハムの酢豚とは、
イメージ的に、ミールキットみたいな感じのものでしょうか。
うちはコープのミールキットから取り分けることがありますが、
ものすごーーーくお湯で薄めてます!
-
すずまま
そうですね、スーパーで売ってるオーソドックスなものですが似た感じだとおもいます!
お湯で薄めるというのは野菜炒めをスープにするということですか??- 4月13日
-
退会ユーザー
他の方も仰っていますが、野菜炒めのようなものは、お湯で洗う感じです!- 4月14日

ガオ
私は味濃いめの大人用で作ったおかずは湯通しして薄めてます👌
-
すずまま
湯通しというのは、炒め物を取り分けて鍋で沸かしたお湯に入れて茹でる感じですか??
どうしたら良いのか分からずすみません💦- 4月13日
-
ガオ
取り分けてウォーターサーバーのお湯で洗う感じです👌
- 4月13日
-
すずまま
なるほど!熱湯をかける感じですね😄お湯に入れたら味が無くなっちゃうんじゃないかと思いましたが、回しかけるくらいなら良いんですかね😄
やってみます!
ありがとうございました!- 4月13日
すずまま
なるほど!!
とても分かりやすいです!
確かに半量ならそこまで濃くならないですね😄
アドバイスありがとうございます🤗