※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

結婚式は誰のためのものですか?結婚式を挙げて3年が経ち、夫婦円満に暮…

結婚式は誰のためのものですか?

結婚式を挙げて3年が経ち、夫婦円満に暮らしており、来月には第一子が生まれます。

結婚の話を進めた当初から私の実家は生活が苦しく、毎月の給料から援助している状態でした。

そのため、始めは結婚式自体をしない話もありましたが、主人も結婚式・披露宴を希望していたこともあり「私のせいで挙げないなんて、お互い一生後悔する」と強硬したところもあります。

「結婚式当日の(両親の)衣装代は自分達で準備しているから」と聞いており、大変ながらも嬉しく思っていましたが、
いざ式の直前に「衣装代が払えないから欠席したい」と言われました。
両親へのお花や手紙を用意していたことなどもあり、とてもショックでしたが、私が支払うことで事なきを得ました。
(そのような状況なので結婚祝いも貰っていません)

最近、両親とお金の話をする機会があって少し言い合いになった際に、
「結婚式への出席だって、こっちはすごく厳しかったのにお前の見栄のためか何か知らないけどすごく大変だった。」と父親に言われてしまいました。
売り言葉に買い言葉でしょうが、それでも酷いと思いました。
お祝いも貰っていないし、衣装代も私が支払いました。もちろん、資金援助も当時から変わらず今もしています。

よく、結婚式は親のため。という話を聞きますが、
私は結婚式・披露宴がしたかったんです。
親には迷惑をかけてないつもりでしたが、
私のワガママだったのでしょうか?

ちなみに義実家はお祝いも沢山下さったようで、未だに頭が上がりません。
義実家とうちと比較しては時折はみじめな気持ちになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご両親は一銭も出してないのになにに不満があるのかよくわかりません。
なんなら援助を受けてる立場において感謝の気持ちも伝わりません。
そうゆうこと言われると、
衣装代が払えないっていうのも、
遠回しに払わせようとしてるようにしか感じません。
結婚式は自分達の意思で決めたことなら自分達のためにあるものです。プラスα、ご両親や親戚、友人に自分達の門出を披露する場だと思います。
わがままもなにもないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心優しいお言葉、ありがとうございます。
    お金に関しては親を信用しないようにしているのですが、仰る通り、遠回しに払わせようとしてる?と感じることは確かに今までもありました。
    私も縁を切りきれないのが悪い所でもあるのですが…

    結婚式に関して肯定して頂けて少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます☺️

    • 4月13日
もち

結婚式は自分のためのものですよ!
親のためとか新郎のためとか新婦のためとか子供時代の憧れとか色々あるとは思いますが、最終的に決めるのは自分で自分のためだと思います✨
それはそれとしてご両親の件はとても残念だったと思います😖嫌な気持ちになるのは当然です。
お金が厳しいのが分かっているなら事前に質問者様が全部出すor参加しなくても良いと言う話をしても良かったかもしれませんね(してたのに後出しで色々言われてるのかもしれませんが…)
実際私の周りでも片方の親だけ参加してる式は何組かありました。
親と仲が悪い、親が出たがらないなどが理由です。

そんな親なら資金援助はしなくていいんじゃないかと私なら思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    背中を押して下さりありがとうございます。気持ちが楽になりました☺️
    やっぱり酷いこと言われてましたよね💦

    資金援助をやめて、公的援助を頼ってもらいたいのが本音なんですが、有難いことに私の収入に余裕があるので、仕方なく支えている状況です。
    もう少し頼れる親なら良かったのに。と思ってしまいますね😢

    • 4月13日
かぼちゃママ

私ももちさんと同じく、「自分のため」と、「節目」だと思います。

私自身は結婚4年ですが、色んな事情があり挙式を延期しています。

私の両親は離婚していて、父は一銭も出さないのに要望は多くて同じように悩みました。

主人も最初は挙式したくない人でしたが、説得して家族挙式をする、ということになりました。

1人目を出産する時、分娩台の上で子どもも無事産まれたけど、まだ挙式してなーい!しないと後悔する!と突然思ってそこから主人を説得しました。

少し違いますが、私は父を抜きで挙式する予定です。うるさくだけ言って一銭も出さない人のせいで自分の幸せな日を台無しにしたくありません。

資金援助、そのようなことがあったのに今でもしてるの、優しいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小さなお子さんも綺麗な服を着てみんなでの家族挙式、素敵ですね☺️💕

    そうですね…
    式直前にも、今になっても引きずるくらいなら両親を呼ばなければよかった!と思いますが、そこはもしかしたら私の見栄だったのかもしれません😂

    一銭も出さずにお父様にうるさく言われるのは面倒ですね💦
    結婚式は本当に良い思い出になったので、ましゅまろさんの判断は賢明だと思います!
    素敵な結婚式になりますように🥰

    • 4月13日
deleted user

結婚式をどうするか考えていた時、主人と何のために挙げるか考えました。

自分たちの思い出にもそうですがやはり日頃お世話になってる方々への感謝の場として結婚式を挙げました。なので自分たちへお金を掛けるのではなく(衣装など)どうしたら皆んなが喜んでくれるかな?って事を常々考えて打ち合わせし料理のランクをいい物にしたり楽しんでもらえる演出を考えたりしていました。
なので見栄やわがままとは思っていなかったですね💦

両家の両親も本当に良いお式だった!あんなに素敵なお友達が沢山居たんだね!楽しそうにしている姿をみて周りに恵まれてるのを知ってお母さん嬉しくて安心した!って言ってくれたので挙げてよかったと思いましたが、大変だったなんて言われたらかなり落ち込みます💦衣装代も用意されていたのに大変だったとは、、
資金援助はされていますが日頃から愛情だったりは受けていたんですかね😣感謝のきもちなど。
どんな親でもやっぱり親なので私も見捨てられないですが、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私達は社内結婚のため会社からの出席者が多く、お世話になった方へのお礼を込めてと、はじめてのママリさんと同じように料理のランクやアクセスの良さなどをメインに考えていたので、お気持ちすごくわかります😂

    学生時代は愛情深く育ててもらったと思いますが、
    社会人になってからは、何かとお金を頼られることがあっり、それに私も困りながらも応えていたので、もう親の感覚が麻痺してしまったのかもしれません。親が高齢になったことも大きいかもしれません。
    感謝の言葉は言ってくれますが言ってるだけのような気もしてしまいます。笑
    子供も生まれるので、当たり障りのない距離感でいたいと思っています。

    • 4月13日
まりぞー

結婚式って自分のためっていう認識です。
親のため、家のためだとは思ったことありません。

お父様、すごい言い草ですね。。
子供だから苦労かけて当たり前、子供なんだから親を助けて当たり前感覚がすごすぎて……。

逆だと思います。
子供にだけは苦労かけたらダメだ。親なんだから子供をたすけて当たり前。

当時から今も金銭的な援助をしてるとの事ですが…
そんな事言われたら、私だったら援助もしないです💦
そうなったのは、そうならないための努力を怠ったからと割り切って一切の援助も関わりも絶つかも。

うちの親も毒親気質なところがあって、私達家族には身銭を切らないけど私達からは何かと手土産だとかなんやかんや甘えてきます。祖父母の介護もです。
ですが、こういう時だけだよねって思うほどいいように使われてる感もずっとあったので今は必要最低限の関わりしか持ってません。

そこそこ収入があったとしても、収入に余裕があるからと割り切れるママリさんを尊敬します。
私ならそんな事言われてまで援助するのは無理です💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっしゃる通り、助けてもらえると思っていて、はっきり言って初めて気が付くような感覚の両親です、
    両親の親に対して同様に援助していた。とは考えられず、今まで一体何もしてきたんだろう?とすごく思います。
    将来、自分の子供には迷惑を掛けたくないですし、子育てで自分の親どころじゃなくなると思うので、最低限の距離でいようと思います。

    • 4月13日