
夫の言い方がいつも嫌な感じで頭に来ます。私が気にしすぎなのかもしれ…
夫の言い方がいつも嫌な感じで頭に来ます。
私が気にしすぎなのかもしれませんが、、
昨日息子と2人きりだったのですが
棚からたこ焼き粉の袋を何回も持ってきて
たこ焼き食べたいとリクエストされました。
昨日は遅かったので明日のお昼にね!と約束をしました。
今日、朝に夫が帰ってきたのですが
昨日のたこやき粉のエピソードを教えたところ
「ままがたべたかったんじゃないの?」
「息子のリクエストならいいんじゃない?」など
私が食べたかったらだめなのかな?
私のリクエストじゃだめなのかな?と思わせるような
いい方でした。ツーンとした感じです
いつもそんな感じです
私が何かやりたいというと嫌そうにする、応援してくれない
賛同してくれない
なのに夫は俺がこれやりたいは突き通してきます、私は許しています
その代わりに私がやりたいと言った時は許してねと
優しく伝えたりしてます
夫はモラハラ気質な感じです
自分の父親が亭主関白と言います、だから俺も亭主関白
前までは女性が家事をするべき
女性が育児をするべき、男尊女卑でした。
最近は私が怒るからか言わなくなりましたが、
親族で集まった時もびっくり発言をよくするので。
こういう夫とは続きませんよね
治りませんよね
どうしたらいいでしょうか。
気にしないで生活しかないですか?😵
- はじめてのママリ

しましま
家の夫も否定から入るところあって、イラッとすることあります。
いつの時代の亭主関白だ?って感じでもありました。
でも、一緒に暮らしはじめて10数年、当時と今を並べてみたら別人かっていうくらい色々改善してきています。
無理に変えようとしても他人は変えられないです。
でも、一緒に暮らして、自分がまず望ましい姿を見せて、相手がどう受け取るか考えながら言葉で伝えて、時間がかかっても変われる人もいます。

ままさま
うちはモラ夫とまではいきませんがお出かけや外食など選ぶ時は私に聞くくせに、自分の行きたいところ優先ですし話も聞いていなかったり「俺も〇〇で〜」と話題を持っていくタイプです💦
話しても否定系ばっかりですし。
なので自分の意見を言わなくなりましたし、こちらから話題を出したりしなくなりました!
どこか行きたいところないの?って聞かれても、え?私の行きたいところ行かないじゃん。って返事してます🤣
話してる時に否定されたら「うんそうだね」と言って会話終了させてます笑
そうするとまずいと思うのか焦って会話降ってきますが😂
コメント