娘が保育園でおんぶされる頻度が高い。家では落ち着いているが、外では興奮しやすい。発達面で心配しており、保育園での様子に不安がある。
1歳7ヶ月の娘がいます。
4月から保育園に通い始めました。
私立なので、ウェブカメラがついていて何となく様子をみれるのですが、かなりの頻度でおんぶされています。
小規模なので、1歳児クラスで1部屋というより簡単に仕切られているだけなので、脱走することがあるからとの事なんですが、おんぶで動けなくされていて(だっこおんぶは嫌いでは無いので本人はすごく嫌がってはなさそうです)降ろされたら今まで動けなかった反動でよく動いているのもあるのでは…と思ってしまいます💦
まだ通い始めて1週間ちょっとなので、慣れずにウロウロしている部分もあると思いますが、1歳7ヶ月くらいだと
ここにいてと言われたらそこにいることができる。(パーテーションがあるくらいで簡単に出れる仕切りしかない)
本の読み聞かせを座って聞ける
ご飯の時いただきますからごちそうさままで座って離席しないの方が普通なのでしょうか?
娘は家での様子は
確かによく動く子ではありますが、
じっと座ってテレビを見たり、自分で本をペラペラめくってみたり(本が逆になっていることもあり、反対だよと言うと直せる)おもちゃで遊んだりもできます。
〇〇持ってきて、〇〇お兄ちゃんに渡してなど簡単な指示は通る
指差しは発見の指差しはあり。○○はどれ?は出来ない
これが欲しいなどの要求は指差しでなく、手を広ろげたままそちらの方向に向けてあーといいながら要求
発語は少なく、(いないない)ばぁ、まんま、イヤ、バーイ(バイバイのこと)くらいです。
外だと興奮してよく動くタイプなので、保育園も慣れたら少しずつ落ち着くかなとも思うのですが、発達面でも少し心配している部分があり、よく動く娘に心配しています。
- ひぃ(4歳2ヶ月)
コメント
はるる
保育士してます😊
1歳児は探索行動がとても大切な時期であり、探索行動大好きなので、ウロウロして当然だと思います😊
ましてや1歳児クラスの4月なんて、ひっちゃかめっちゃかです😂
もちろん個人差はありますが、読み聞かせを最後まで座って聞ける、ご飯の時離席しない、はこの時期、しかも今月から保育園、の子どもさんはできなくても不思議ではないと思います。
部屋からの脱走なんて1歳児クラスの上半期とかならしょっちゅうでした😂(もちろん職員は把握して、ついていったり見守ったりしますが)
それくらい探索行動の時期です。
ちなみに、うちの子はまだ保育園行ってませんが、よく動きますし、支援センター行ったら私が運動したのか?ってくらい疲れます😂
読み聞かせも途中でウロウロするし、そのような同じ年くらいの子はよく見ます。
お家の様子を読んだ感じも、そんなもんじゃないかなーと思います!
通われている保育園の事情?とか様子を直接見たわけではないので、はっきりしたことは分かりませんが、手が足りないんですかね?💦
部屋の構造的にも1歳児の4月の落ち着かない時期には難しいつくりなのかもしれません💦
とはいえ、おんぶばっかりは嫌ですよね💦
あまりにも今後おんぶばっかり...と感じるようであれば、もう一度保育園に事情を聞いてみても良いかな、と思います。
ひぃ
ありがとうございます✨
保育士さんからのご意見嬉しいです✨
まだ、慣れていない場所なのでウロウロは仕方ないですよね💦
安心しました✨
保育園は保育士の数が少なそうです💦
部屋も大きい部屋を仕切りで区切ってるだけなので、周りのガヤガヤも聞こえるし、余計に気になるのかなと思います💦
おんぶは前にちらっと「おんぶとかする時間結構あります?」と聞いてみたら「手が足りてない時にゴソゴソする子はおんぶさてもらうことがあります」みたいなこと言われたのですが、ウェブカメラで見れてしまうから余計気になるんでしょうが、朝はおやつの時間までずっとおんぶされてるし、間でもときどきという感じなので、もう少し様子を見てあまりに多いようならもう一度聞いてみようと思います💦
娘が抱っこおんぶ大好きなので嫌がってる様子がないのがまだ救いですが💦
入りたい保育園が全滅で、入れるところがそこしかなくて入ってる感じなので、保育士さんはいい感じの方なのですが、部屋の構造も気になるしおんぶもあまりに続くようなら転園も考えようかなと思います💦転園出来ても1年後しか無理そうですが💦