※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

年長の子供が保育所に通っている方が、帰宅後の子供の自立や手伝いについて悩んでいます。同じ年齢の子供の寝る前のルーティンについてのアドバイスを求めています。

今年度、年長になった子がいます。
保育所に通っています。

帰宅後の寝るまでことですが、
お子さんは、手伝いをしたり、
自分のことを自分でしたり、
内容や場合によっては一緒にまたは手伝うなど
どうされてますか??

手の出し具合や声をかけて自分でさせるとかが
難しくかんじます。

同じくらいのお子さんは、
寝るまでのルーティンの動きがどんな感じで
その中でお子さん自身でや親も手を出すなど、
どうされてるかを教えてもらいたいです。


コメント

にい

いま、2年生になりましたが年長の時は何もやりませんでした。
ママがやればいいじゃん!って(^-^;

1年生になったら夏休みの宿題?でお手伝いシートがきたのでやる気がでたのかお風呂掃除は継続してやっています。

ライオネル

長男が年長の頃は帰宅後(18:45頃)リュックから洗濯物をカゴに出しお弁当箱、水筒は流しへ翌日必要なタオルのセットをしてからお風呂でした。私が夕飯作ってる合間にテーブル拭いてトレイと箸の用意してました。
食後は食器を下げ水につけたら自由時間で21時には寝てました。朝も勝手に5時半に起きるので6歳頃には自分で冷蔵庫からごはん出して温めて卵かけご飯食べてました💦
そういえば一人でお風呂も入ってました💦

次男が今年長ですが、長男ほど出来ないです💦帰宅後(17:30過ぎ)洗濯出し次の日のセットはすぐやります。この子はあとごはんまで遊んでて夕飯の片付け(下げる)はしてます。寝るまで自由時間で21時には寝かしつけに入ります😊

はじめてのママリ🔰

同じく年長の子がいます😊
基本的には自分で帰ってきたら制服をしまう、洗うものはカゴへ、お便りなどを渡すの流れをやらせてます。
特に難しいことではないので手伝いません。
「はい◯◯してー」
って感じの普通の声かけだと思います🙆‍♀️
帰宅→チャレンジタッチ→ゲームかアニメ→夕飯→お風呂→就寝、って感じですかね🤔
お風呂で体と頭洗うのはまだ自分では上手く出来ないので手伝いますが、後は基本的に自分でやらせてます😊