※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

保育園での問題についてクレームを入れるのは普通のことですか?

こんばんは🌙*゚
去年の12月から認可外の保育園に預けています。
初めての保育園で分からないことがたくさんあるのですが、以下の事でクレームを入れるのって変ですか?

・1年間のお道具代(12,000円ほど)をバッグに入れ連絡帳にも入っていることを記入したが、封筒に入ったまま丸々返ってくる。
でも連絡帳を見ると入金はされた事になっている。
どういう事か聞くと、他の子のお金をうちの子のお金と勘違いし入金した事になっていた。
・他人の請求書を渡される
・転けたことで顔にアザが出来たが、週開けると「ケガされたんですか?」と聞かれる。
「保育園でのケガです」と伝えると、「保育園ではもっと外側でした!」と言われ「保育園です」とさらに伝えると「顔のケガはズレますからね〜」とはぐらかされる。

うまく伝えれなくて、言葉足らずかもしれませんが
分かりますかね🥲?
私的にはもっとしっかりしてほしい!!と思うのですが、このくらい普通なのですかね。。?

コメント

ママリ

わぁ、ひどい園ですね。
わたしは無認可も経験してますが、
とても良い園でした。

お金の管理もできず、親の言うことにも反論、転園考えるレベルです😵‍💫

  • なあ

    なあ


    回答ありがとうございます!
    ケガも多く、オムツ持ち帰りなのですが名前書いても違う子のオムツが入ってたりで。。
    まあ忙しくて仕方ないかな!と思って何も言わなかったのですが、お金関係はちょっと、。って感じですよね🥲

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    えー!ほかの子供の使用済みオムツが入ってるんですか!?
    信じられない!!!!!!!
    わたしならブチ切れます。
    遠慮せずに全てきちんと園長に話した方がいいですよ。

    • 4月12日
るう

これは酷いですね😰
金銭管理がグダグダだと勘違いされた他の子にも迷惑ですよね。だいたい顔の怪我がズレるっていう言い訳も意味が分からないし、誠意がないですよね。私なら転園考えます。

  • なあ

    なあ


    回答ありがとうございます!
    毎回謝罪も「ん?」って思うことが多くモヤモヤしてました。。
    転園考えます🥲

    • 4月12日