
旦那の家事が少ないと感じるのは普通でしょうか。育休中の私としては、家事を全て自分がやっても構わないと思っています。一般的な意見を知りたいです。
旦那→7:30に家を出て出勤、19:00〜20:30までには必ず帰宅
私→育休中で1歳の子供ひとり
この場合の旦那の家事が、取り込んである洗濯物の畳みしてタンスにしまうことと、自分の使った食器を洗うことだけだと家事の割合少ないと思いますか?😳
正直私は今育休中で専業主婦みたいなもんだし給料稼いでくれれば家事は全部自分でも全然よくて😂
でも今日、知り合ったばかりのママ友と話してたら「信じらんない!旦那さん家事やらなすぎて有り得ない!」と言われました😂
一般的にどうなんでしょう?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が出勤時間7時ですが、帰宅時間同じくらいです!
うちは平日ゴミ捨てだけですよー😂
今妊娠中後期でお腹がつっかえるのでたまに洗い物はしてくれますが😂

ゆきち
家事はやってくれている方じゃないですかね😊
全くやらない人も居るので助かりますね😊
-
はじめてのママリ
そうですよね😳あとゴミ捨てもしてくれます書き忘れてました😂
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
うちは8時出勤、21時帰宅ですが食器洗いからゴミ捨てから全部わたしです🙆♀️平日はなにひとつ家事育児はしません!別にそれで困ってもないし、やってくれよとも思いません😂
-
はじめてのママリ
別に困らないですよね☺️掃除機とか同棲してから一度も触った事無いと思います😂やってくれたらもちろん嬉しいんですが私は割とこだわりあるし家事好きな方なんで別にしてくれなくても大丈夫です🙆♀️
- 4月12日

ゆうちゃん♡
日勤の時はお風呂担当で、他は何もってくらいしないですね😇
周り見れば送り迎えする方もいるし、ゴミ捨てだって普通にやってる方もいます!
すごいなぁと思いますが、ずっと私がやってきたのでお願いはしないですね😂いいなぁと思うくらいで❗️
-
はじめてのママリ
確かにもっとやってくれる方も確かにいますがこちらももう習慣というか、今までこの家事プラス自分もバリバリ働いてたのでむしろ楽に感じますね😂
- 4月12日
-
ゆうちゃん♡
ご家庭それぞれですからね!
それで困ってなければ良いんじゃないかって思います!- 4月12日
-
はじめてのママリ
ですよね😌ママ友に一方的に価値観押し付けられたので、んん?となり質問させてもらいました😂
もちろん家事たくさん進んでやってくれる旦那さんは素敵ですけどね👍- 4月12日
-
ゆうちゃん♡
それは、ん?ってなりますよね😂
みんながみんな一緒とは限らないですからね😅
ほんとですよね✨求める事ではないですからね🤣- 4月12日

はじめてのママリ🔰
専業主婦なので
家事は自ら求めません🤔
が、やってくれる時はやってくれるから感謝してます。笑
そのママ友さんは
人を悪く愚痴言うのが好きなタイプだと思います!笑
普通、知り合ったばかりで
人の旦那を悪く言えません‥!笑
-
はじめてのママリ
本当それです☺️期待してない分、やってくれた時には感謝の気持ちしかないです😂
確かにそう思います笑
そのママ友(もはや友達でもないですが笑)の旦那さんはきっと毎日ガミガミ言われて過ごしてるのかなとか思っちゃいました😂- 4月12日

はじめてのママリ🔰
育休中なら全然OKだと思います🙆♀️
自分が外出したい時や育休明けフルタイムで復帰した時に、夫が子供をみれるようにひと通り特訓しといた方が、後々楽になりますよ😊
-
はじめてのママリ
あ!育児はもちろんやってくれます☺️なので休日はたまにひとり時間もらってます😍
- 4月13日
はじめてのママリ
あ!ゴミ捨てもしてくれます😂書くの忘れてたすまん旦那😂
妊娠後期だったらもうちょいやってほしいですね😂笑