
お風呂に入れると子供が泣いて暴れるので困っています。一緒に入ってもダメで、一人で入れる時に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?良い方法があれば教えてください。
毎日のお風呂時間が近づくたびに嫌な気持ちになります。
9ヶ月くらいからお風呂を見ただけで泣くしお風呂場に入れても暴れるので、最近はユラユラにのせてベルト締めて、先に自分が入ってから迎えに行って一緒に入ってます。ただ、それでも大泣きしてて、シャワーしてても聞こえてきます。
一緒に入ってみても大泣き大暴れで危険だったので、小さな子供が入れる桶を買ってそれを湯船にして入れてもだめでした。おもちゃも買ったけどだめでした。
ちなみに子供はつかまり立ちはできます。
夫がいる日は二人体制でお風呂に連れて行って迎えにいけるのでそこまでは泣きませんが、普段は一人でお風呂いれてるので、お風呂時間がくるたびにどうしようと気分が下がります。
皆さんどんな感じでお風呂一人でいれてますか??
いい方法があれば教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

なな
お風呂おもちゃはどんなものを買いましたか?興味のないものや月齢に合っていないものだと関心を引けないかも…と思いました!!
我が家は安全対策にスイマーバをつけ(入れるために買ってないので,あくまで保険です。目は離しません。)、大好きな車のおもちゃを買って入れていました。
おもちゃはお風呂用ではありませんが、100円なので壊れたら買い替えようと思って既に2年使ってます笑

はじめてのママリ
お風呂が嫌いなのか、水が嫌いなのかどっちでしょうか?
うちは新生児のころからお風呂が好きだったのですが、
好きなうちに慣れてもらおうとおもって、頭洗ってもうえからバジャー、顔にもシャワーパシャパシャーって感じでやってたら、今ではあたまからパシャパシャやっても泣きません。
お座りが安定してからは、ベビーバスにお湯を張って1人湯船で入ってもらってる間にわたしは自分を洗います。
なので同じタイミングで入って、先に子供洗ってます
一時的に嫌ってなった時があったのですが、水が嫌いなわけではなかったのですが、おふろだったらお水で遊べると覚えてもらうために部屋でレジャーシートにバスタオル敷いて
バケツにお水入れて遊ばせて水になれさせました。
-
はじめてのママリ🔰
新生児から頭にはシャワーぶっかけてます🤣急に嫌がるようになってしまって…
一時的なイヤなんでしょうか…。
遊べるという認識をもってもらうために私もいろいろやってみようと思います😅- 4月12日
はじめてのママリ🔰
いろいろ買いました…
アヒルに水で動く歯車に車のおもちゃに…笑
他にも気を引くおもちゃを考えてみます😅