※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはぎ&きなこのmama
子育て・グッズ

子どもの偏食に悩んでいます。保健師は好きなものを食べさせるべきとアドバイス。母はデザートだけでもいいと言うが、父は食べない場合はそれでいいと提案。感情的になって怒ってしまうこともあり、今後の対応に迷っています。

③歳①ヶ月になる子どもの偏食について悩んでおります(..)
離乳食が完了してからも野菜全般が嫌いだったので、食べてくれるハンバーグやカレーライスといったものに野菜を細かく微塵切りにしたり、すりおろしたりして入れて食べさせておりました。しかしカレーライスやハンバーグもあまり食べてくれなくなり、ここ最近では餃子かビビンバ丼のみしか食べてくれなくなりました。食べないとpowerもつかないしと、我々大人も我慢して週に②回ビビンバ丼、週に①回餃子に付き合い、それ以外は魚や他の食べたい献立を作るようにしております。他のメニューの時は子どもは口にしてくれないので、餃子やビビンバ丼を出せるように用意しておきます。こんなやり方でいいのかな?と毎日悩む日々が続きました(..)
保健師さんに相談させてもらうと『幼稚園に入ったらイヤでも嫌いなものを食べたりしないとあかんねんから、今は好きなものを食べさせてあげたらいい。無理に食べさせようとして食事の時間が憂鬱に嫌いになられたほうが困るよ』とアドバイスをいただきました。
ご飯を全く食べずデザートを催促してきた子どもを見て私の母は『デザートだけあげたらいい。そんな時もある。』と言われましたが、私は『それは違うんじゃないかな?子どもは賢いからご飯食べなくても大好きなデザートをくれると分かったらそればかり欲しがるんじゃないかな?』と少し母と言い合いになってしまいました。私の父は『今日の献立が魚として、食べてくれないとする。そしたら今日はこれしかないことを子どもに伝える。それでも食べなければそれはそれでいいんじゃないか?今みたいにビビンバ丼や餃子を出す必要はないんじゃないか?出してくれるの分かってるから嫌なメニューは食べないんじゃないか?お腹空いたら子どもは何でも食べるんじゃないか?』と言います。

情けないのですが、イライラしてたり食べてくれないことが続いてデザートだけを欲しがり泣くときには少しこちらも感情的になって強く怒ってしまうときがありますm(__)m

今後、どのようにしていくことが子どもにとっていいことなのか分からないでいますm(__)m

コメント

☆ライジングソニック☆

うちも偏食があり、お父さんのやり方で、やって来ました。
魚と野菜しかない。ご飯じゃいらないとなったらごちそうさまでした。
おやつやデザートは食べてから。少しでも食べれたら1口ゼリー1個&これでもかとほめまくり。
お腹空いたとおやつの時間とかに言ったら残しといた魚や野菜を出したりして、食べない時は、飲み物はお茶と牛乳のみ。
で、外や支援センターで思いっきり遊んでお腹ペコペコにする。

と、ご飯、魚、野菜と少しずつだけど食べれるようになりました。

今は保育園に行っていて、周りのお友達や先生もいるみんなで食べると美味しいとか言って嫌いな物も完食してます。たしかに保健師さんやお母さんのアドバイスも間違えじゃないと思うけど、私は、保育園で一人だけ残って食べてたり嫌いなものがあり憂鬱な食事になるのが嫌だったのでお父さんのやり方みたいにしました。

  • おはぎ&きなこのmama

    おはぎ&きなこのmama

    回答いただきましてありがとうございます(*^^*)
    貴重な①意見として参考にさせていただきたく思います‼
    いろんな人の考えを聞いた上で自分はじゃあどうなのか?と決めていかないといけないとは思うのですが全くでm(__)m考えれば考えるほど頭がパンパンで分からなくなってm(__)mでもそんなことをいつまでも続けていてもキリがありませんm(__)m
    すこーしずつ進んでいけたらと思います(*^^*)

    • 11月13日
のののノノ

もうすぐ5歳の長男が離乳食完了あたりから偏食がはじまり、うどんとご飯しか食べなくなりました、野菜は野菜ジュースとフライドポテトのみであとは豆腐をたまに食べるだけでした。
年少から幼稚園に通うようになって給食を食べないといけなくなり食べるようになりました。
一番最後まで残って食べてますけどねー。
保健師さんの言う通り食事が嫌いになってしまったらいけないので食べられるものだけ食べさせるのでいいと思います。
大きくなると食べるものも増えて行くはずです。
うちはだんだん興味がでてきて今ではブロッコリーやおひたしなんかも食べるようになりました!

  • おはぎ&きなこのmama

    おはぎ&きなこのmama

    貴重なご意見ありがとうございます(*^^*)
    あおとママさんのお子様も偏食があり、幼稚園に入ると最後になっても頑張って食べてるんですね(*^^*)本当に凄いです!!ブロッコリーやおひたしも今では口にされてるとのことで、我が子も年齢が経ったらそんな日が来るのかと想像できませんが願わずにはいれませんm(__)m
    いろんなやり方があると思うので、皆様のご意見を参考にさせていただき、子どもの性格等も見て、合っているやり方を主人と話し合って少しずつ進んでいけたらと思います(*^^*)

    • 11月13日
keiママ

うちも3歳7ヶ月の双子がいます。
うちも偏食。カレーばっかりとかふりかけご飯、卵かけご飯、野菜は食べません。カレーに入る人参玉ねぎじゃがいもは一口大で食べます。まぁ、おかずは気分で食べたり食べなかったり。長男は魚食べるけど次男は食べないとか。
ほんと作っても食べないから超イラッとしますよ。気持ちめっちゃわかります❗
小児科の先生も自分(keiママ)が小さかったときどうだったか考えてみて?偏食はなかった?と問いかけられ。私は小さいとき偏食だったと母に言われてたので、子供も私に似たのかな。みたいな(笑)今は何でも食べるようになってるし、幼稚園、小学校にいきだしたら運動量とかも変わってくるから食べるかな?みたいな❗
ただでさえ献立考えるの大変じゃないですか‥ある意味同じものでいいなら楽だわぁって思っちゃえば楽になりません?
うちはデザートじゃなくお菓子を欲しがるので、ご飯食べないとお菓子はないって言い聞かせ、泣いても放置。うちは双子+もう一人一歳の子がいるからそっち優先で食べさせなきゃいけないんで💧ちなみに三男は何でも食べます(笑)兄弟でかなり違いますよ❗
現在、私が四人目妊娠中なんで外に出したりできなかったから体力が有り余ってるんだろうなって思います。大人も動かないとお腹すかないし。食べたくない日もあったりするし😅
三回のうち二回はちゃんと食べてくれたらいいかなぁ?
🍙作って一個はちゃんと食べなって言うとか❗
昼御飯は冷凍食品使ってお弁当(わざと少なめ)にすると食べてくれたりもありますよ❗まぁ気分だけど(笑)
お父さんがいうみたいに、これって出して食べないならもうないってのをしてみてもいいかも❗おすすめは昼ですね。昼食べてなったら夜は食べるだうし❗一食抜いても大丈夫❗でも食べなすぎは低血糖になったり便秘になったりするから気を付けてくださいね❗

  • おはぎ&きなこのmama

    おはぎ&きなこのmama

    貴重なご意見ありがとうございます(*^^*)
    本当に有難い限りです。
    3人のお子さんを育てながら、今現在妊娠されているとのことで本当に頭が上がりません。
    妊娠おめでとうございます(*^^*)
    気持ちにゆとりがあるときは落ち着いて対応してやれるのですが、情けないことにいっぱいいっぱいでイライラしてしまってるときには頭ごなしに大きい声で怒鳴って泣かせてしまいます。我が家も二人目の子は今のところなんでも食べてくれるので有難いです。それと比べるように上の子に叱ってしまいます。感情に任せて子どもを追い込んでしまっています。
    いただいた意見を参考にさせていただき、今後どのようにしていくのか今一度考えていけたらと思います。子どもの性格等も含めて合った方法を選んであげれたらと思います(*^^*)

    • 11月13日
  • keiママ

    keiママ


    うちも三男と兄ちゃんたち比べますよ(笑)
    兄弟がいればいたで比べるしいなきゃいなきゃでよその子と比べてしまうし(笑)
    お互い子供をちゃんとみてあげなきゃいけませんね😣
    一人じゃないから大丈夫ですよ❗お互い頑張りましょ🎵

    • 11月13日
  • おはぎ&きなこのmama

    おはぎ&きなこのmama

    ありがとうございます(*^^*)
    回りの人に投げ掛けても皆完璧な答え(なんでも好き嫌いなく食べる、おむつ外れた、人見知りない)がかえってくるので打ち明けることもなく自分のなかに閉じ込めてしまってました。そんなときにこのアプリに出会い、書いてみました。いろんな方の意見が聞けること、自分と同じことを経験されてる人がいることがとてみ心強く、気持ちを切り替えてまた今日明日から試みてみようと思いました‼

    • 11月13日
不眠症ねこ

うちは、食わず嫌いが激しくて、偏食もあって、さらに元々少食で、食べれるメニューが少なくていつも同じもの作る感じでした💦
ちなみに食後にデザートは出したことないです😁
私のとこも相談した保健師さんが無理に食べさせないほうがいいと言う方だったので、あまり無理強いしたりせず適度にお父さんタイプでしたよ😃!
4月から保育園行ってますが、やはりおともだちが食べているから食べるとか、先生の促しかたが上手いのか?割りと食べているようですし、家でも絶対食べなかったトマトとか食べる!って言い出したりしてます!☺✨

  • おはぎ&きなこのmama

    おはぎ&きなこのmama

    ご意見ありがとうございます(*^^*)
    本当に皆様のやり方や意見を聞かせていただけると自分自身の行いを改め見つめ直し、今後どのようにしていけばいいのか考えやすくなります(*^^*)うちも来年④月から幼稚園に入園なのですが、ねこさんのお子様みたいにトマトを食べてくれる日がくるのか?今は想像できませんが、回りの環境は大きいですもんね♪あまり窮屈に縛りつけてはいけないと分かってはいるのですが、私も情けないことに感情的になってイライラしてしまい、強い口調で怒鳴ってしまったりしてしまうことがありますm(__)m追い詰めてしまってます。大人は好き時間に好き分だけお菓子やジュース、音楽を聴いたりとリフレッシュできますが、子どもはそうじゃないのになってm(__)mここが全てなのになってm(__)m反省の連続です!!

    • 11月13日
shuushuu

私は子どもに携わる仕事をしていますが、偏食については悩まれている方が多いです
ですが、私はまず子どもにとって食事は楽しいものだということを教えてあげる事が1番の近道と考えます
嫌いな物も楽しいと感じられたらいつか食べられるかもしれません
集団生活に入って周りの友達が食べる姿に刺激され食べることもあります
食べられそうなタイミングを気長に探していくことをお勧めします

美味しいねといいながら食事を楽しみ、食べる時の姿勢や行儀も自然に覚えていきます
ひとくちだけでもがんばってみよう、できたらほめる。次の期待はしない。その時にできた事を存分に認める。
他にも食材に触れてみる、栽培してみる、食材の色や形などに興味をもてるようにするなど親子でたのしむ方法が実はあるのです

子どもの事を考えると食べてくれる事が健康に結びつくし一生懸命になりますが、中には感覚過敏といって食べたいけど食べられない子どももいます
うまく説明できない年齢でもあるので気をつけなければなりません。食べられなくても大丈夫、大きくなったらいつか食べられるといいね。食べられた時は教えてね。など、期待はやんわりと笑顔で伝えあなたの味方だという安心感を与える事が私の感覚では重要だと考えます。

不安で、感情的になりしんどいこともあるかとは思いますがぜひ、参考にしてもらえたらと思います^_^
今までの経験で初めは全然食べなくて、米しか食べなかったお子さんも3年かけていろいろと食べられるようになった事がありますよ🌟がんばってください(^-^)

  • おはぎ&きなこのmama

    おはぎ&きなこのmama

    貴重なご意見ありがとうございます‼
    勉強になることばかりで振り返り読ませていただきたいと思います(*^^*)
    まず食事をするだいぜんていとして“楽しいもの”とゆうのは大事ですよね。楽しくなければ、美味しいものも美味しくありません。楽しい=好物のものを食べるだけではないですね。日によって子どものアクションが違うように、ある時“食べてみようかな?”と思い口にすることもあるかと思います。その時は“当たり前”と捉えるのではなく、大いに誉めてあげることが大事なんですね。この経験が次に繋がるかもしれない。繋がらなくてもガッカリしたり落ち込んだりイライラしたりせずm(__)m
    食べたくても食べれない“感覚過敏”とゆうものがあるのですね。初めて耳にしました。そういったことを知る知らないでは大いに違うと思うので今後注意し、時間ができたときに調べてみようと思います。買い出しにいくときは必要な物を子どもに伝えたその食材を探してカゴに入れてもらうようにしております。それ以外でも食物を育てたり、あとは料理する前に洗ってもらったり、取り分けてもらったりと関わりがいろいろあるなぁとコメントを読ませていただいてる最中に頭に出てきました(*^^*)これも大事なことですよね!食育です!

    • 11月13日
  • shuushuu

    shuushuu

    すごく前向き!吸収がすごいです٩( 'ω' )家庭内だけでは悩むのは当たり前です。溜め込まないで子ども支援センターや、近隣の幼稚園保育所の未就園のイベントに行き聞いてみても楽になりますよ♡

    最初は好きなものばかりでも大丈夫なので、安心してください(^-^)献立考えるのも大変ですが今しかできないことを楽しんでください(^-^)

    めっちゃ遊ばせて腹ペコ作戦もいいと思いますよ🌟食べる意欲につながります

    • 11月13日
  • おはぎ&きなこのmama

    おはぎ&きなこのmama

    ありがとうございます(*^^*)
    頭で分かっていても感情的になってしまい後から後悔することも多いのが現実であります。情けないですm(__)m大人になれてない大人が子育てをしているのかと自分で思ってしまうことも正直ありますm(__)m
    家に閉じこもるのは苦手で外の空気を吸いたいと思うので平日はほぼ毎日支援センターや子ども園と催しイベントに出向くようにしております(*^^*)子どもはどう思ってるか分かりませんが、メリハリがついて有難いです♪

    • 11月13日