
旦那の親族からの結婚祝いが不満。お礼は電話で十分。内祝いはしない。
結婚式には呼んでない
旦那の親族
(30代後半~40代未満既婚女二人)がもってきた結婚祝い
ご祝儀なし
おはし(夫婦箸ではない)
スポンジ
ふきん
苦笑と困惑。
あきらかに100均で買ったようなかんじだったので。
お祝いしてくれる気持ちは大変ありがたいのです…ですが新生活応援?だとしても、その年齢の女性がするお祝いとは到底思えなくて『え、なにこれ?』ってなってしまいました。
ぶっちゃけそのうちの一人が
Facebook更新しまくってて
私とは合わないキャピキャピしたかんじ。ましてや30代後半…(頻繁に自撮りアップしてて正直キツい)
甥っ子とか平気で顔出しネットでさせてるし…絶対会わせたくない。
良いイメージが一切ないです(笑)
電話でお礼だけ言おうと決めています。
皆さんなら内祝として何か返しますか?
それともお礼だけ言いますか?
- 奏(8歳)
コメント

Anp
私ならやっすいお菓子渡します⸜( ⌓̈ )⸝
形だけ。

びっちゃん
関わりたくないですね…(^_^;)
私も上の方と同じく、500円くらいの安いお菓子でお返しします。
一応親族なら、「お返しもなかった」と言い振られるのも嫌なので…😅
-
奏
ほんとそれですよね
それならいっそくれないほうがよかったです。
自分がなにあげたかわかっていってるんだろうか…- 11月13日

退会ユーザー
友人ならお礼だけで済ませますが、親族だと他の親族に何か言われても嫌なので、私も安いお菓子かフェイスタオル(1枚)とかだけ返します。
-
奏
あきらかに1000円ないくらいのものを紙袋にいれて渡されました…お返しするのも困惑です。
- 11月13日

❤︎り❤︎え❤︎
同じ100均でラッピングしてお返しとか?
-
奏
それも考えました。
けど主人がすでに電話でお礼してました。- 11月13日

DEPA
ツッコミどころ多すぎますね(笑)
私も、ある親しい方からの結婚祝いが(挙式は家族のみでしたので呼んでません)ご祝儀なしの1000円代くらいのお菓子でちょっとビックリしてしまいました(;゚д゚)せっかくくれたのにこんな事思ってしまってちょっと自己嫌悪にもなりましたが、自分だったら絶対こんな物あげないな…とは思ってしまいました。
私は内祝い…という感じではなく、新婚旅行に行ったときのお土産としてちょっとしたお菓子を渡しましたよ!
-
奏
ですよねw
それならいっそくれなくていいよなレベル。
うちの親族、関係者は式に出れなくてもお金はある程度包んでいたので驚きです。
冠婚葬祭のときにちゃんとしたことしてないとその印象で一生残りますよ?って言いたいです。
自分だったらそんなものあげません…共感です。- 11月13日

ゆう
それはびっくりしますね(笑)安いお菓子のお返しで良いと思いますよ!気持ちなので
-
奏
ポッキーかじゃがりこで十分やろーってつい思ってしまいました。30代後半なのに…はぁ…
恥ずかしくないのかな…- 11月13日

とも
せめて夫婦箸にしてほしいですね…笑
しかもいい年して(;_;)
絶対お返しないとか言いそうですね。。
旦那さんの電話だけで事足りればいいですが、言われないように安いお菓子とかで充分だと思います!
今思い出しましたが、旦那の1番上の兄からは出産祝いもらってなーい笑
けど、あさみさんのようなお祝い頂くなら無い方がありがたいです^^;
-
奏
おはしも末広がり意識してか八角形のやつでしたが、やっすい袋に入ってて、少なくとも私の知ってる夫婦箸ではなかったですw
電話でオッケイだったみたいです!
ね、こんな祝いのものならないほうがましですよ。
もらったことで印象余計悪くなりましたよ。- 11月13日
-
とも
電話でオッケーでよかったです笑
お返しないとか悪く言う人じゃなくてまだよかったですね笑
ちょっとお姉さんなお歳なのにびっくりでした!- 11月13日
-
奏
やばいですよね?
子どもがいないみたいで、甥っ子めっちゃかわいがっててFacebookとかに顔出ししまくってるんですよね- 11月13日
-
とも
甥っ子姪っ子をのせるときってなんら許可取ってほしいですね^^;
あさみさんもお子さん産まれたら載せられそうで怖いですね。。- 11月13日
-
奏
だから旦那に絶対載せないでってかなりきつめに言ってもらう予定です。ただでさえ嫌なのに、笑顔で子どもも触らせたりしません。ほんとありえないんですよね…
- 11月13日
-
とも
触らせたくないって思うくらい嫌な人いますよねー。
私も嫌なことがあって、義母にはあんまし会わせたくないですもん。触らせたくもないけど一方的に抱っこするからやめて欲しい。
旦那さんにきつめに言ってもらうのが1番ですね!- 11月13日
-
奏
義母となにかありましたか?
よければ聞かせてください。
一方的にっていうか
勝手に抱っこしてる状態ですよね。ふざけるなって言いたい。- 11月13日
-
とも
おはようございます。
めっちゃ長くなりますよ笑
妊娠前は、父の日だから母の日だからこれ欲しいと何万もするもの言われました。
子供が産まれて3ヶ月頃に旦那に預けたら
なぜか義母と合流しててショッピングセンターに行ったらしく、子供がギャン泣きで、
知らない人に「この子今お母さんいないからベビーカー持ってくれませんか?」って言ったんです。(本人からその日の出来事を教えてくれました)別に私は義母に預けたわけじゃないし腹立ちました!!
それから旦那にもう旦那にも義母にも預けたくない!って言いました笑
しかも育休中勝手に家に来るしウザいんです!
↑
言い過ぎですかね…笑- 11月14日
-
奏
おはようございます!
何万もするものを普通は要求しませんよね。むしろ要求すること自体がおかしいです。
ふむ、旦那さんに預けて…
なんでそこで義母がいるんだ
旦那にも義母にも預けたくないですね!私ならお断りします!
勝手に家に来ること自体おかしくないんでしょうか?
家族だけど、違う家庭ということを念頭に置いて接してほしいですよね。
言い過ぎじゃないです。
ウザすぎますよ!- 11月14日
-
とも
しかも、義父が表彰されたからスーツ買ってあげたいから1万だせとか。挙げ句の果てに熟年離婚。
普通来るなら最低限連絡くらいするべきですよね。こなくていいし。。
迷惑だ!って旦那にブチ切れました笑
ホントウザいんです!
あさみさんも30代のお姉さまには気をつけてくださいよ!- 11月14日
-
奏
は?一万出せ?
何様だww
連絡してほしいし、連絡来てもそんな義母なら来てほしくない。旦那も奥さんがこんなにストレス抱えててしんどいの見てたらわかるだろ!(笑)ってなりますね。
私は義母との関係は良好ですが
子ども産まれたら変わりそうで怖いです
実家がお互い遠いのがラッキーですが☺- 11月14日
-
とも
ホント連絡きても来ないで欲しいです!
もっと嫁の気持ちわかれよってかんじ笑
義母と良好なら良いですよー!
そしてある程度の距離があるのは大事です♪
熟年離婚して義母がわりと近い所に住んでるので腹立ちます。。笑- 11月14日
-
奏
熟年離婚してるなら近くにいないでよってかんじ。
たぶん寂しいから息子夫婦の側で…なんてありがた迷惑(笑)
自分が嫁時代に苦労してたら
息子の嫁さんにしんどい思いなんかさせたくないと思うんやけどな😢- 11月14日
-
とも
ホントなんですよね!
しかもうちの夫も部屋探すときなんかあったときのために少し家近いところがいいしょとかわけわかんないこと言って腹立つ〜!!面倒見る気ないし!!
今は義兄が離婚し義母の家にいるのでホッとしてます笑
義兄の嫁さんも親にイラついてそこから離婚になりましたー!
私も上の子が男の子なので将来は嫁さんに迷惑かけないようにしないとなと思ってます。
あんな常識知らずのデリカシーのない義母のようにはなりたくないです!
逆に私の愚痴聞いてもらってすみません^^;- 11月14日
奏
形だけでもしといたほうがいいですかね??やだなぁ…
Anp
あとからぐちぐち言われないためにも!
そういう人って自分がやったものの価値もわからず「お返しくれないなんて非常識〜」とか平気でいったりするので
奏
もう最悪です。
キャピキャピしてる30代後半の女ってだけで嫌だったのに(;つД`)でも旦那が電話でお礼してくれたみたいです。