
車の事故で過失割合が8対2と言われ、相手の保険会社とやりとりする予定。対応策やアドバイスを求めています。
先日、夫、私、子供の3人で車に搭乗中もらい事故になりました。
私たちの車が優先道路を走行中、わき道(一時停止あり)から出てきた車に追突されました。
ドラレコを見る限り、一時不停止でスピードも落とすことなく出てきて追突された状況です。
私たちの保険会社からは、過失割合は8対2だと言われました。それに不服があるなら、直接相手の保険会社とやりとりしてくださいと。
これまでの事例に基づいて8対2で片付ければ、保険会社も楽ですもんね。本当にやられ損ですね。
もちろん、納得いかないので、相手の保険会社とやりとりするつもりです。
また、相手の保険会社は、CMで有名なソ○○損保です。
なんか普通の保険会社と違って、クセがありそうでかなり揉めそうですが、
過失割合を出来るだけ小さくするために、こう反論すると良いよ!などありますか?
同じような経験をされた方、教えて下さい、
宜しくお願い致します。
- ママリ(4歳5ヶ月)
コメント

ちろるちょこ
こちらも走行中の場合、10:0にはなりません💦
私も同じ状況で8:2と言われましたが示談しないと言い張って9:1になりました。

🧸𖤣𖥧
停車していない限り、0になる可能性はかなり低いです…
長期戦覚悟でいくこと、私(私が加入している保険会社)も保険会社とかなり揉め、
頑張ってもらって9.5:0.5という、
何とも微妙な割合になりました。
走行中ですと、10:0は難しいと思います。
しかも保険会社の人は相当口がうまいので、素人相手では勝てないかもです、、
加入している保険会社にもうちょっと頑張ってもらうことはできないですか?
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
0になることはないとおもいますが、過失割合を小さくしたいです‼︎
加入している保険会社の担当者がやる気がなくて、不服があればご自身でとのこでした😡
弁護士特約ついているので、使って相談した方が良さそうかなと思っています。- 4月12日

はじめてのママリ🔰🔰
ほとんどの場合、10対90というのは駐車場などから道路に合流の割合なので、両方が道路を走行中であれば20対80は相応の対比かと思います💦
前に私も優先道路を走行中、一時停止の車が左右の確認不足で発車、私の車にぶつかった事があったんですが、そのときは相手方が平謝りで15対85になりました👀
一度事例を作ってしまうとこれからもそうしなければいけなくなるので、どうかこれで💦みたいな感じでしたね😅
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
相応の対比で片付けたくないので頑張ってみたいです‼︎
一度事例を作ってしまうと、、、とは相手の保険会社が言ってきたのですか⁉️- 4月12日

はじめてのママリ🔰
同じ経験はしていませんが🙇♀️
私は何かあった時のために弁護士費用特約(自動車保険や火災保険などの特約である)を付けていますが、付けていませんか?付けていれば弁護士さんにお願いすれば良いと思います。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
弁護士費用特約つけてます!
相談しようと思っていますが、私の保険会社に電話して弁護士さん紹介してもらうのでしょうか?- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
弁護士費用特約を契約している会社に使いたいと言えば大丈夫だと思います。
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
9対1にしたいんですか??
過失0にはどう頑張ってもできないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
元損害保険会社社員ですが、文読む限り8対2が妥当ですね。それ以上は多分どう頑張っても無理ですね。
特にソ○○は。- 4月12日
-
ママリ
9対1にはしたいです!
8対2が妥当なのは一般的にそういった判例が多いからですよね。
保険会社にお勤めだった方は余計にそう思うでしょう。
ソ○○は、かなりタチ悪そうだとクチコミを読んで分かりました。- 4月12日

an
同じ状況で8:2を提案されましたが、こちらに非はない示談はしない、裁判になろうが、8:2ではおさめない。と言い張りました。
走行してるため10:0にはならないのは分かっていたため、9:1で納得しました😄
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
9対1にはなったのですね!!
私もできる限り抵抗しようと思います!!
本当やられ損ですよね。- 4月12日

退会ユーザー
ソ○○は自分の方だととても有利にしてくれますが、相手方にはしたくないな、と思いました。
我が家はソ○○ですが、自分がぶつけてしまった時にとても思いました…
以前、自分が原付の時に弁護士を雇ったことがあります。
8:2を9.5:1.5にしてもらったことがあります。
交通事故に強い弁護士ということもあり、また相手が大学生だったということもあり徹底的にやってくれました💦
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
ソ○○はかなり口コミ悪く、悪い相手にぶつけられたなと思っています。
弁護士さんに入ってもらうとやはり違うんですね‼️
交通事故に強い弁護士さんは、どうやって探しましたか?- 4月12日
-
退会ユーザー
ソ○○は自分側だと良いんですけどね…ちなみに自分側だった経験から言うと、最初の割合を曲げることはないと思います😞
自分の市 交通事故 弁護士 で検索しました!
全部弁護士さんがやってくれて、道幅を現場まで測りに行ってくれたりして助かりました。
相手がJ○だからか、めちゃくちゃ強気でしたね😂- 4月12日

はじめてのママリ🔰
夫がですが
同じように一時不停止の車に横からぶつけられました。
最初のスタートは1-9で
相手はネット保険です。
うちの夫は金額に納得いかず、弁護士特約使って裁判(紛争解決センター)をしたら、相手は3人弁護士をつけてきて判例に基づいて和解になりましたが、結果2-8でした💧
しかし、過失相殺と修理費用が車が古いため20万以下しかでないとなった部分では買い替え費用など諸費用上乗せで最終的には相殺前で50万まで金額は上がりましたよ。相手の方は一時不定期、スピードなど全面降伏でいいと保険会社に申告したらしいですが、保険会社は聞き入れなかったらしいです。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
ネット保険は相手にするとヤバイ感じですよね。
相手は3人弁護士付けてきたって相当お金もかかってますね。
50万まで金額はあがったとのことですが、どのようにしたらそうなったか分かりますか?- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
うちは全損だったので
買い替えるにあたって、かかる諸費用(取得税とか自賠責とかの諸々見積記載の)を何件かディーラーを回って、同じ車格の車の見積を取って、弁護士さんに交渉してもらいました。おなじ車種同士だったのとスピードが同じだったので車半分潰れてしまい、車検も1ヶ月前に通して、ナビも新しいの付けてだったので。- 4月12日
ママリ
ご回答ありがとうございます😊
示談しないと言い張ったんですね!!やってみます!