※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこがえる
ココロ・悩み

娘の心配事が重なり、食事やトイレトラブル、夜驚症などの症状が出ています。ストレスを感じている可能性があり、焦っています。自身の接し方に不安を感じています。

もうなんか心配なことが重なって辛いです。
本人が一番つらいのはわかってます。
年中の途中頃から食事に関して食べれないものが多くなり(特に肉全般が駄目なのが辛そう)、食が細いのか?ほとんど完食できません。最初は好き嫌いしてたらだめだよと言ってたんですが食事が苦痛にならないかが心配で最近では食べられないものは食べなくていいし食べたいものだけ食べればいいと言ってますが本人的には頑張って食べる、完食することがえらい事だと思ってて無理しても食べようとするときがあります。
そして春休み終わりから心因性頻尿になって毎日トイレトイレトイレの日々です。これも最初は異変に気づけずトイレに行きすぎることを注意してましたが今では何も言わない、好きにいかせるようにすることにして見守ってます。
そして昨日から夜驚症のような症状が出てきました…

娘は今どれだけ心に負担がかかっているのか、今とても気をつけているけどときが経てば前みたいに普通にご飯も食べれてトイレも気にしないようになって夜中に泣き叫ばなくなるのかどうかとても不安になってきました。

正直娘は同じ学年の子より少し遅れてるような気がして他の子ができててもうちの子はまだできないなって事が多いのでそこでも本人がストレスを感じたりしているんでしょうか。(幼稚園側からはなにも言われたことはないです)

今まで普通だったことが一気に崩れてきたので焦っています…

こんな時もあるんでしょうか、私の接し方は合っているんでしょうか…

コメント

たぬき

心配ですよね🥲🥲

なんでご飯全部食べなきゃと思われてるんでしょうか…。
もちろん完食は大事な事だとは思いますがちょっとでも残しておっけー、くらいになるといいですよね…。
一緒に食卓を囲んでらっしゃるならお母さんが、ちょっと食べて、ママなんか今日気分しんどいから残そう、明日食べよう、とかしてお子さまも、明日に食べれるなら食べ物も無駄にならないし残せる、とならないでしょうか💧

でもストレスの原因を解消しないとしんどいのが続きそうですよね😢
幼稚園の先生に相談して変わりないか、新学期でお友達が出来ない、ついていけない話題で盛り上がる、自分だけしてない習い事がある、ボスキャラの子がきつい、とか…💧
自分だけ分からない、できない、って結構ストレスなのでそこかもしれませんね😌
いちばん最悪なケースはお母さんの気づかないところで性的なストレスを感じている場合です。この場合は滅多に無いですが、子供にとってかなりストレスで親にも相談できず心身に症状が出やすいです💦