※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんのお風呂、立って入れる方法について相談中です。息子さんがパニックになることがあるようで、どうしたらいいか悩んでいます。

皆さんはお子さんのお風呂どう入れてあげていますか?

息子を未だに膝の上に寝かせて泡で優しく撫でて洗ってあげているのですが、最近起きあがろうとしたり、手に泡がついた状態で口や目を触ってパニックになり身吸い込んでしまいもっとパニックで大泣きしてしまいます

もう走ったりもするので、立って入れようとも考えていたのですが、好奇心旺盛で気になるものがあるとすぐ触ったりそっちの方に行ってしまうので、滑ることも心配です

どうやって入れてあげるのが正解かわかりません
助けてください

コメント

ままり

立てるようになったら立たせてましたね🥺
触るようなものは手の届かないところに置いて、転ぶのはもう気をつけてあげるしかないし、万が一転んだら転んだで痛ければ本人も気をつけるようになるので、学べ!!って感じでした☺️

そそ

立った状態で洗ってます!

🍎🍒

1歳くらいからは立たせて洗ってます!

おもちゃとか、気になる物の前に立たせてささっと!

ガオ

つかまり立ち出来るようになってからは立たせてます👌
たまーに滑ってますが大丈夫です😅
狭いお風呂なので常に手は届くし自分の足で挟んで身動き取れないようにもしてました!

ゆうり(ガチダイエット部)

立って入れてます。
湯船の中でも立ってたり一段高くなってるところに座ったりしてます。
洗う時は立ってます。

ぽん

4歳娘と2歳息子ですが、どちらも体は立った状態で洗って、髪の毛の時は対面で私の膝に乗せて、美容院みたいに顔だけ上に向かせてシャワーかけてます。
私が子供の顔に水かけるのが怖くて、お風呂デビューした時からずっとこのやり方です💦
今は2人ともすごく大人しく洗わせてくれますが、確かに同じくらいの時、なぜか急に起きあがろうとしたり泡ついた手で顔触ったり、何もしてないのに1人でパニックに陥るみたいな時ありました!
ほんと大変ですよね💦
うちはそれでも耐えてしばらく頑張ってたら落ち着いて洗わせてくれるようになったんですが…もうずっとそんな感じが長く続いてるんですかね?
妊娠中だと更に大変ですよね…たいしたアドバイス出来ずすみません💦