※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルイルイルイ
お金・保険

育休後、無給になったら主人の扶養に入れるかどうか知りたいです。扶養手当はもらえるでしょうか?

無知なので教えてください。

今現在私は育休中で、手当てをもらってます。
12月に出産したので、もうすぐその手当ても終わります。
育休は3年にとる予定です。

そこで質問なのですが、無給になったら主人の扶養に入ることはできるんですか?
私はできないと思うのですが、主人はできると‥扶養手当をもらえるといっています。

扶養手当ってもらえるのでしょうか?

コメント

deleted user

会社によるかとも思いますが…
三年育休だと公務員ですか?
公務員だとわからないのですが、通常だと育休中は社保等は免除になり、その間は税扶養には入ることができます。
ただ、社保の扶養には入らないので、扶養手当は出ない場合がほとんどだと思います。

  • ルイルイルイ

    ルイルイルイ


    ありがとうございます❗
    私も主人も公務員なのです‥
    一応主人の言われるがままに書類は提出しました。
    また、向こうの職場に詳しく聞いてもらいます。

    • 11月15日
さくさく

確か年収が103万以下?だと税扶養に入れるみたいです。
育休中でも入れます。
今年で育休手当が終わるなら来年からは扶養に入れるのではないでしょうか?

扶養手当は各職場の規定次第なので、ご主人の職場に聞いてみないとわかりません。
事務担当の方などにご主人から聞いてもらうといいと思います。

  • ルイルイルイ

    ルイルイルイ


    ありがとうございます❗
    税扶養でもできればありがたいことなので、とにかく主人の職場の方に聞いてみます。

    • 11月15日