![くるり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校初日、息子が遅くなり心配。学校側の対応も不安。連絡帳で懸念伝えるべきか悩む。アドバイスをお願いします。
◎ 小学校についてです
7日に長男が小学生になりました!
8日から初日ですが5時間授業でした😮💨💦
それで下校時間が14:30になっていて、
遅くても15:00までには帰ってこれるので待っていましたが
一向に帰ってこず15:20になったのでおかしいと思い迎えに行きました💦
するとグラウンドからおーい👦🏻と走ってくる息子、、🤯
え?どうしてこんな遅いの?と聞くと、1人で帰ったらママとパパがダメって言ってたから帰らず待っていた!と言うのです、、💦💦
朝、一緒に行ってくれた子はお兄ちゃんがいてそのお兄ちゃんが終わるのをグラウンドで待っていたようです🥲
律儀なのですが、まず初日登校の子どもがどうやって帰るか確認、もしくは集団下校してくれるものだと思っていました、、💦
はじめての小学生で私たちもそこまで気が向きませんでした。
きちんと確認していないのがいけないと思うのですが、
学校側も登校初日の子どもの行動把握してくれていなかったことに驚きました。。。
そこで連絡帳があるので、その旨を書こうと思うのですが
やはりこんなことを書くとモンスターペアレントと思われ息子に対する態度が変わったりするのでしょうか、、?
悩んでいます。。アドバイスや体験談などお願い致します🥲💦
批判などはなしでお願いします。
- くるり(6歳)
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
初日から5時間って珍しいですね!
うちは、4月の20日頃までは10時半、11時半、12時帰りのような、感じです!!
帰る時は集団下校で3日間は親迎え、3日間は、引率あり、残りは子供達だけで、帰る。のような流れです!
先生にこんなことがあったので、ご迷惑おかけしますが、学校終わった帰るように声をかけてやってください。
のようにとりあえず最初だから私なら下手でお願いしてみます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
GW明けまで方向ごとに先生が途中まで集団で返してくれていましたよ。
そう言った説明が入学式か説明会の時にありませんでしたか?
連絡帳には帰ってこなかったことと、自分の子供が先生の指示を聞き逃していませんか?的なことを書くかなと思います。
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
8日の初日で新一年生見送り確認無しってことですか?😨
うちの小学校は15日までは集団下校で何箇所かにグループ分けされその色のグループの指定場所までは先生が送ってくれます💦
![レイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイ
登校班はないのですか?
うちの場合はですが、登校班で集団下校でした!
同じ時間に終わる学年と一緒に帰ってました!
2年生になりましたが、1年の時は2年生がほとんど時間が一緒だったのでグランドに班で集まって同じ方向の班と帰ってきてました。
学童に行ってるので毎日ではなかったのであまり参考にならないかもしれませんが…
違う県に住んでいる甥っ子は登校班なんてないので、初日から1人で行ってたみたいです。
マンションが集まっているようなところ?に住んでいたので、マンションから学校まで線が引いてあったみたいで、それを辿って行くみたいな感じだと聞きました!
帰りは勝手に同じマンションの子たちと帰ってるって感じでした!
1年の初めの頃はなんでも連絡帳に書いてましたよ!
だって初めての小学校でわからないことだらけでしたもん😂
![New mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
New mam
初日から五時間あるんですか!
ビックリです😮
うちの長男も7日入学式で、8日に初日でしたが給食なしの11:45下校で、親の引率ありです。
トータル6日間は親の引率ありで下校です。
私は初日の引率当番だったので、学校まで迎えに行きましたが、先生方が下校班ごとに新入生を整列させ点呼をし、揃ったことを確認した上で下校になりましたよ。
皆バラバラに下校なんでしょうか!?
同じ登下校班に新入生はいらっしゃらないのですか?
他にもいらっしゃるのであればそのお友達と下校すれば良いと思いますが…
新入生の行動を把握していない学校に問題があるような気がします。
わたしなら出来事を連絡帳に記入します!
そして下校体制はどうなっているのか聞きますね。
学校側の対応にもよりますが、心配なので下校時刻にはとりあえず学校まで様子見がてらお迎えに行きます!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちは明日から初登校で、3日間11時半下校みたいです。
入学式後の説明でも、下校時はそれぞれ先生達がここの場所まで送りますと説明してましたよ❗️
私なら、
昨日初登校でしたがなかなか帰って来ず、、、どうやら一人で帰るのはダメだと思い他のお兄さんたちの下校時間まで待ってたようです。
もし今日も残っていそうでしたら帰るように声かけてあげて欲しいです。
とそのまま書きそうです😅
![avocado](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
avocado
え、それは怖いですね😭4月中は学年によって下校時間が違いますが一年生だけの時も先生が校門前に全員を集めて確認してから見送ってました😢一人になる子なんかは大丈夫なところまで先生がついてきてました💦何かあってからでは遅いので先生に確認しましょう!
コメント