※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
家族・旦那

双子妊娠(31w)にて実家に里帰り中です。毒親気質の実家にイライラし、本…

双子妊娠(31w)にて実家に里帰り中です。
毒親気質の実家にイライラし、本日取っ組み合いの喧嘩をしてしまいました。

・家が汚いです。風呂や部屋がカビだらけです。トイレもいつ掃除したんだ?ってレベルでした。
双子が暮らす部屋をどこにするかで大揉めし、私はどこでもいいと言いましたが、一部屋わざわざリフォームすると言いだし、高額な費用が発生しています。

・私の旦那に対し、気持ち悪い男だとか常識がなってないだとか、結婚に失敗したとか文句を言ってきます。恐らくつわりとコロナの影響で9ヶ月間実家に帰らなかったからです。理由を話しても無視してきます。そもそも、旦那を連れて実家にくるな、掃除をしないといけないからめんどくさいと言われていたので遠慮して帰らなかったのに…。
子どもが産まれても長期間旦那が泊まるのはNGとのこと。

・お前が帰ってきたせいで疲れる、しんどい、家に住ませてやっているのに生意気だと妹と母から言われました。
里帰り生活費用はちゃんと払っていますし、お腹も通常妊婦より大きく、正直寝ていないとしんどいです。その中で、家の掃除や子供部屋の清掃などできることはしています。

昨晩、私が妹を怒らせてしまったので今日謝りましたが、やはり上記のようなことを大声で言われてしまい、私も流石に腹がたち妹をどつき、ビンタをしてしまいました…。

私は母親からビンタをうけ(当然のことだと思ってます)、怒って部屋に閉じ籠りましたが、大人なのに手を出してしまった自分に反省し、数時間後妹に謝りました。

その時母に、そんなことで怒るなんてこれからいい親になれるの?無理じゃない?と言われ、正直落ち込んでいますし、自分が子供に虐待するんじゃないかと思ってきました。

里帰り中の皆様、どうやって過ごせば平穏に物事が行くのでしょうか?

そもそも私を含め、家族全員、言動と性格がキツいです。もう家で何も話をせず、部屋に引きこもっておけば、みんな嫌な思いをしないのかな?と思ってしまいます…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも双子です。赤ちゃん産まれていないのにその調子ならキツいですが1人の方がましだと思います。

まなみさんだけでも家にいることが負担なんですよね?双子いたらしんどいなんてもんじゃないですよ。

カビだらけの部屋も赤ちゃんにとってよくないですし、協力もしてくれなさそうな家族。里帰りのメリットが0でデメリットだらけのように思えますが…

今からでも里帰りをやめることはできませんか?

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。まだ想像できませんが双子ちゃん育児大変ですよね…。旦那の実家も私の実家も暮らしているところより遠く、なかなか里帰り中断が難しい状況になってしまいました。様子を見て早めに切り上げるしかないなと思っております…。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンスリーマンション借りたり、場所が遠くても逃げた方がいいと思いますよ!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

産後里帰りしました。
うちの親も毒親です。

顔を合わせてもろくな事ないので
基本部屋から出なかったです😅
それと里帰りももう1週いる予定だったものを
ストレスで限界だったため
早めに切り上げました💦

妹にビンタしたからと言って子供に手を挙げるとは限らないですし上記のようなことを言われたらさすがに腹が立つのでまなみさんがビンタしたくなる気持ちはわかります😅

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。私もお部屋に閉じ籠ろうと思います…。

    • 4月10日
みみみ̯ꪔ̤̮

その実家には絶対里帰りしないといけないんでしょうか…

今の時点で見てる限りお互い様な部分もありますし、産む前も産んでからも全員精神的にきつそうなんですが…
わたしならウィークリーマンション借ります。

わたしの実家も毒親&毒姉+姪っ子が住んでます。実家はカビだらけで典型的な汚い部屋です。わたしが新居に引っ越す前日と新しい分娩先に行く日に実家に泊まらせてほしいと頼んで承諾を得てましたが直前で足の踏み場もないほどの汚部屋のまま&家族とごたつき、わたしは実家に行くのをやめてホテルに泊まりました。

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。すでに里帰りをし、病院まで転院してしまいました…。ホテルに泊まる日があってもいいですよね、アドバイス参考にさせていただきます。

    • 4月10日
ママり

え、もう里帰りやめたらいいんじゃないですか?

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。すでに里帰りをしてしまい、なかなか戻れない状況になってしまいました…。そもそも親が戻ってきたら?って声をかけてくれたんです…

    • 4月10日
けいこ

里帰りなしでは難しいですか?
旦那様のご実家やファミサポ、シッターさんに頼るなど出来そうなら里帰りやめた方がいいかなと思います。

うちは毒親ではなかったですが、それでもストレスで早めに切り上げました。

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。旦那の実家はさらに遠く、中々難しい状況です。早めに里帰りを切り上げて、行政など活用した方がいいですね。私の考えが甘かったです。アドバイスありがとうございました。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

うちも双子です〜
母と合わないので里帰りはやめました😅笑
産んだら神経質になるからカビとかに敏感だし
もっとイラッとするかもですよー。

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。一人で双子育児は無理だ…と思って里帰りしたのですがとんでもない誤算でした。早めに切り上げていきたいと思います…。

    • 4月10日
ママリ

この文を読んでお母さんも妹さんもそんな態度で感じ悪いですし、産後って凄く身体も痛くてやって大変なのにフォローしてくれるの?って思ってしまいました

まなみさんが心配です

まず、お腹に赤ちゃんがいるまなみさんを叩く時点でありえないです

ストレス溜めないように無理しないでくださいね。

  • まなみ

    まなみ

    お返事また心配していただきありがとうございます。なるべく早めに切り上げようと決心しました…。フォローも期待しないようにします…。

    • 4月10日
deleted user

すみません、ご実家にいらっしゃることがとても心配です。
お子さんが喘息やアレルギー体質になってしまわないかとか…

前の病院に相談した上で旦那さんに迎えに来てもらい、帰ることは難しいんでしょうか?
私は無理してでも帰る選択を取ります😣

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。旦那に相談してみますね…。どうにか頑張ります。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

31wだとまだ総合病院とかなら受け入れ可能なところあると思いますよ!
とりあえずお家の近くの病院に電話するだけしてみたらどうですか?

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。そうなんですね!今週病院にいくので相談してみようと思います。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

なんのメリットもない里帰りだと思います😭
毒親に育てられたから、主さんも親に毒されていて、心のどこかではそんな親でも頼りたいと思っているんだと思います😢

多少お金がかかっても、産後ケアホテルで過ごした方がいいと思いました💦
めちゃくちゃ高いVIPなところじゃなくて、田舎でも普通の産院がやっている産後ケアホテルもあるので、そういうところにお世話になった方がいいと思います😢

  • まなみ

    まなみ

    お返事ありがとうございます。
    親に毒されているのはひしひしと感じております…。
    産後ケアホテルというのがあるんですね、近場で探してみようと思います。

    • 4月11日