
コメント

いちごっこ
ツラかったですね。
体調、気持ちの面でも大丈夫ですか。
手術は、私は一泊でした。
入院してすぐ子宮を広げる器具を入れます。生理痛みたいな痛みでした。
点滴をして過ごして、手術中は麻酔で寝た状態で行われます。術後も、すごく痛いというわけではありませんでしたが、急に妊娠状態でなくなって、私は精神的に不安定になりました。
流産のあとは授かりやすいと言いますね。
私は最初の流産のあと、やはり授かるか不安で病院で卵子の育ち具合やタイミング見てもらってました。半年後に双子を授かりました。
また赤ちゃんが来てくれるといいですね。
どうかお気持ちと身体を大事にしてくださいね。

🕊
手術自体は麻酔で寝てる間に終わっていましたよ。
私は手術からそんなにかからずまた授かりました。
今はお辛いと思いますがお身体大事にしてくださいね。
-
おにぎり
ありがとうございます。
手術ごすぐにはたらけますか?- 4月10日
-
🕊
3日間安静にしてくださいと言われていました。
事務とかならいいと思いますが体動かす系のお仕事なら難しいかもしれません。- 4月10日
-
おにぎり
色々ありがとうございます😭
- 4月10日

ゆう
流産すると本当に辛いですよね、、
気持ちも体も思った以上に疲れると思います。
私も心拍確認後の流産を2回経験してます。
手術は日帰りで、麻酔をした状態なので痛みなど特になく、起きたら終わってるって感じです。
流産後、すぐに授かることが出来ましたが、2ヶ月ほど流産後の経過をみたり、子宮内に細胞が残ってないかなど、フォローしていただきました。
流産の原因は、赤ちゃん自体の染色体の問題がぼぼだと聞いています。
私は流産した赤ちゃんの細胞を検査にかけ、染色体検査をしたら、ターナー病という病気でした。
また、赤ちゃんが授かれますように。
-
おにぎり
回答ありがとうございます。
日帰りで安静は何日でしたか?
赤ちゃんの細胞の検査は結構費用かかりますか?- 4月10日
-
ゆう
返事遅くなってすみません。
染色体の検査だったので、結構かかりました。
その時、私たち夫婦の染色体の検査もしたので、3人で7万円払ったと思います!- 4月12日

ぽこ
私もそのぐらいで去年流産しました。自然排出を3ヶ月ぐらい待ったんですが結局出てこなくて手術しました。全身麻酔なのであっという間に終わりました!
1回生理を見送って、妊活開始してから8ヶ月後に妊娠しましたよ!
今5ヶ月安定期入りました。私のまわりもたくさん流産してる友達いますが、みんな結構1年以内にまた授かってます!
今はつらいと思いますが、また笑って楽しく妊活して過ごしてればきっと授かれると思います!
-
おにぎり
回答ありがとうございます
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
はじめまして。
とても辛いですね。今は何も考えれないかもしれません。ゆっくりして下さい。
私は3回流産し、今4回目の妊娠で来週からやっと臨月に入ります。
不妊治療をしていて、最初の流産は2年前に稽留流産でした、それから半年後に化学流産し、そのまた3ヶ月後に稽留流産しました。胎児染色体検査と言って赤ちゃんに染色体の異常があって流産したのかを調べる検査をしましたが、結果は不明でした。採った組織によっては、わからないこともあります。それから、流産を繰り返しているので不育症の検査というものをしました。そしたら、私に原因があることがわかり、治療しながら、今赤ちゃんを授かる事ができています。たくさん勉強しました。
不育症の検査は日本だと3回流産すると検査の対象になるようですが、何度も辛い思いをしたくないですよね。一度、不育症の検査をしている病院を探したり、今の病院で相談されても良いかもしれません。もちろん、まだ様子を見ても全然良いと思います。
どうか、何が悪かっただとか、色々考えてしんどくならないでください。
-
おにぎり
回答ありがとうございます
- 4月12日

おにぎり
今週やっと手術しました、
生理は手術後どのぐらいできますか?
おにぎり
ありがとうございます。
明日病院に行くのが心配で聞いてしまいました。
流産の原因は過労とかストレスですか?
いちごっこ
たいていは赤ちゃん側の理由で、染色体異常だと言われています。
手術後に、今後の妊娠に影響のある流産かどうかという検査もあると思います。
無理してもストレスを抱えていても、産まれてくる子は産まれてくるので、しかたないようですが、気持ち的にはそんな簡単に割り切れないですよね(T_T)