

m.k08
育休中に「やっぱり退職させてください」って言って退職しました!理由はいろいろありましたが、職場には、引き止められると面倒なので「主人の職場の社長が変わってから仕事が多忙になり、今後はずっと残業続きになるため主人をサポートするために私は働くのをやめて家事・育児に専念することにしました」と言いました!
少し引き止められたけど、スムーズに退職手続きできましたよ💡

はじめてのママリ🔰
保育園に入園できないを
理由に退職する予定です!
m.k08
育休中に「やっぱり退職させてください」って言って退職しました!理由はいろいろありましたが、職場には、引き止められると面倒なので「主人の職場の社長が変わってから仕事が多忙になり、今後はずっと残業続きになるため主人をサポートするために私は働くのをやめて家事・育児に専念することにしました」と言いました!
少し引き止められたけど、スムーズに退職手続きできましたよ💡
はじめてのママリ🔰
保育園に入園できないを
理由に退職する予定です!
「職場」に関する質問
教員の方。もしくは学校関係勤務の方。 学校によって職場環境は全然違いますか?それともどこへ行っても結局のところ同じでしょうか。 先生って、人に教える立場のひとたちなのに 人間としてどうなの!?ってひと多くな…
夫と職場の人達との関係はどこまで許せますか? 夫は、職場で仲のいい男女の後輩たち(4〜6人ほど)がおり、時折その中の男の子の一人暮らしの家で始発まで飲み会をします。夜中まで飲んで、男女でみんなで雑魚寝して始発…
育休手当の延長について 子どもが3月生まれで、「3月保育園入所申し込み→4月1日復帰」で考えていました。 3月の入所が落選した場合、4月入所まで育児休業給付金(育休手当)を延長できるのかと思ったのですが、職場から「…
お仕事人気の質問ランキング
コメント