
コメント

ゆちゃ
小学校の連絡帳は特に連絡ごとがなければ記入しなくてもいいのかなと思います🤔
私が子どもの頃、親は特に用がなければ記入していなかったです。

そうくんママ
基本、書きませんよー。
先生も忙しいので😅
学校から電話あることもほとんどないので、、
お友達とトラブルあったときに
書いたくらいです💦
先輩ママに聞いたら、5年生の子も未だに1年生からの使ってると言ってたくらいです😅
-
そうくんママ
上の方へのコメントみました。
そしたら、最初に
勤務が早上がりなどもあるので、、何かありましたら
基本携帯に電話をください。
出ない場合は勤務中かもしれないので緊急時はお手数ですが、会社にお電話ください。
と書けばいいかと。- 4月10日
-
みな
見ていただいてありがとうございます!園では毎度書いていたので😭
友達同士なにかあったら書いたりとか、病院行くので学校に何時に迎え行きますとか、体調に問題あるときそういうのを書けば良いのですね!😅先生も忙しいので見てられないですよね😭- 4月10日

ままり
緊急連絡先書いてませんか?
何かあればそちらに記入した順番に連絡してくれるので私も仕事してますが連絡帳に仕事あるなしを記入する予定はありません!
休みの予定があったり体調に問題があって心配な時とかに記入するものかな?って思ってます😊
みな
ほんとですか!
仕事中携帯が持てない見れない時がほぼなので園や小学校からは会社に連絡してもらいたくて…😭
仕事が休みの日も今日は休みなので何かありましたら携帯に連絡下さいとかも書かなくていいんですかね?娘に伝えておけば良いのかな…
仕事が休みなのに会社に連絡いったらとか考えてしまい…会社に迷惑もかかるかなとか…皆さんどうしているのかなと思い。
ゆちゃ
職場に迷惑が、と思うのであれば
緊急連絡先を携帯→職場の順番にすればいいかと🤔
携帯は出れないこと前提ですが、仕方ないかなと。
私は現在、産休中で職場行くことないですが
会社の連絡先書くとこあったので、いないんだけどな〜と思いながら記入しました。