
コメント

ちーすけ
なりました!
息子がそうでした。
お薬を飲みながらおっぱいをあげていましたよ。
息子は4ヶ月になるころに改善し、今は牛乳も飲めるようになっています。
フォローアップということはもう9ヶ月とかですか?

退会ユーザー
フォーローアップ消化が悪いから下痢になりました。
お腹の風邪から始まったのかもだけど、フォーローアップミルクで乳糖不耐症に拍車がかかり治すまでかなりかかりましたよ💦
-
3児mama
やっぱりミルク変えたからなったんですかね…
前まではすこやかを飲ましてました
戻してあげた方がいいですか?- 11月12日
-
退会ユーザー
ミルクで下痢をおこしつづけてるようだったら、治るまで不耐症用ミルクとお医者さん腸製剤出してもらって完全に治ったら普通のミルクに戻すのがいいかもと思います。
- 11月12日
-
3児mama
不耐症用ミルクというのは薬局に売っていますか?
- 11月12日
-
退会ユーザー
ドラッグストアで売ってますよ。赤ちゃん本舗にもありました。
うちの先生はボンラクトってミルク進めてきたからそれを飲ませて治したんですが、一般的にはノンラクトってミルクを進められるみたいです。
ノンラクトマツキヨにもあるの見ましたよ。- 11月13日
-
退会ユーザー
乳糖分解酵素みたいなのが下痢で流れ出ちゃうと、お腹に乳製品が入った時に大腸が水を出してエンドレス下痢になってしまうらしいです。
下痢で必要な腸内細菌まででてっちゃうらしいから腸製剤も飲んで、ミルクも乳糖入ってないやつで腸が完全に元に戻してから普通のミルクに戻したほうがいいと聞きました。
一応うちの先生の話だと下痢が治れば乳糖不耐症も治るって言ってました。
うちの子の時はもう大変な下痢で1日7回ほどしったので、ボンラクトと腸製剤と下痢止めで3週間かけて治しましたよ💦- 11月13日
-
退会ユーザー
うちの子の場合は下痢がひどかったから不耐症ミルクのみを飲ませて(離乳食なしで)治してと言われましたが、離乳食をドロドロにしてミルク(乳製品)はあげずに治してというお医者さんもいるみたいです。
- 11月13日

3児mama
そおなんですね、
やはりそのミルクにして薬飲ませた方が治るのが早くなりますかね?

リーたんまま。
私も5、6ヶ月のときに
なってしまいました(´・ω・`)
1ヶ月以上は続きました💦
しばらくして
調子よかったので
1度普通のミルクに戻したら
またなってしまったので
それから今でも
大豆ミルクに
変えてます。
この前ほんの少し
ヨーグルトを
食べさせたら
その後すぐに柔らかいうんち
出してたので
アレルギーとかが心配です(´・ω・`)
3児mama
どのくらたあ下痢続いてました?
今9ヶ月です
ちーすけ
フォローアップにはノンラクトのようなものはないんですかね??
息子は4ヶ月ほどで落ち着きました。
大きくなるにつれて自然と治るとは言われたので…
病院で乳糖不耐症と言われました?
お薬出なかったですか?
3児mama
病院で乳糖不耐症って言われました。
木曜日に病院行って薬もらったんですが下痢は1日2回くらいまだ出ます…