※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもが鼻水と発熱で悩んでいます。病院に行くべきか迷っています。

1歳10ヶ月の子どもの発熱と鼻水について。

保育園に入園して慣らし保育3日目で早速保育園の洗礼を受けたのか
鼻水から始まり昨日の夜から40度近い発熱が出てます。
寝る際は、鼻水が逆流して苦しいみたいで寝たと思ったら起きてギャン泣きの繰り返しでした。
今、熱を測ったら38.4℃でした。
鼻水器も使用してずっと鼻水吸ってますが、ずっと垂れっぱなしです。

朝起きてからは熱はあるものの元気で、遊ぼうとしたりしてます。
水分もちゃんと摂れてて嘔吐、下痢などはないです。

日曜なのでかかりつけの病院はやってないですが、
こども急患センターに行こうか迷ってます。
(車で1時間程の距離です。)

皆さんなら今日病院に連れて行くか、
もう一日様子見て、明日かかりつけの病院に行くか
どちらでしょうか?💦

お力添え頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

鼻水も熱もきついので
薬あるならせめて座薬でなんとかして月曜日に鼻水の薬貰います!ただ薬ないならお母さんもお子さんもキツくなるのでうちならいきます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    一応坐薬あるのですが、市販の子ども用の坐薬と結構前に熱が出た際に処方してもらった坐薬があって
    どちらを使えばいいでしょうか?💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    市販のより絶対病院からもらったやつの方が効き目はいいのでそちらがおすすめです!

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    やはり処方してもらったやつの方が効きますよね💦
    一度坐薬使ってみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 4月10日
みん

保育園行くと早々に貰ってきますよね😭😭💦

うちも最近寝る時頭を高くして鼻水を下に流してあげるように寝たら楽になるよ、と耳鼻科の先生に教えられましたがまだ2歳前後でそんなにじっとして寝てないし無理だよーと思いました😭😭

ぐったりしてるなら一応連れていきます😭でもままりさんもお子さんも夜中なかなか寝れず疲れてるでしょうし家でゆっくり寝て疲れを取ることも大事なのかな?とも思います😭
家に坐薬とかはないですか??

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    保育園行くと色々貰ってくるんだろうなぁとは思ってましたが、こんなに早く貰ってくるとは😅💦

    頭を高くするといいんですね!✨
    でもたしかに2歳前後で大人しく寝てる事がまずないですよね😭

    夜は温度差で痙攣の様な震えが少しあったり、意識朦朧みたいな感じで寝てたのですが、
    今は鼻水垂らしたらめちゃくちゃ笑顔で遊んでて😅
    坐薬一応あるんですが、市販の子ども用の坐薬と結構前に病院で処方してもらった坐薬があってどちらを使えばいいのか分からず💦

    • 4月10日
  • みん

    みん

    うちの子も3日目以降ずっと鼻垂らしてましたよ(笑)今やっと落ち着きましたが…😭

    結構前、がどれくらい前かにもよりますが…😭半年から1年前のものであれば病院で処方されたものでも期限内であるとは思います!!我が家は熱が出てても元気な時は坐薬を使わず、ぐったりしてる・夜中なかなか寝付けない時だけ坐薬を使うようにしてます!!一応元気そうなら今日は家で様子みて明日かかりつけに行きます🥺お大事にされてください😭

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    保育園の洗礼って結構早く受けるんですね😭
    落ち着いたみたいで何よりです🥺✨

    1年以内ではあります!
    ぐったりしてたり、夜熱上がる時に使おうと思います☺️
    明日かかりつけ行ってきます✨
    ありがとうございます😭

    • 4月10日