
旦那が家事を全く手伝わず、自分だけが疲れている状況に悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
旦那無理、ほんと無理!
私が食器洗い、洗濯、片付け、お風呂、歯磨き寝かしつけまでの一連の流れを終えてやっと一息〜とリビングに行くと、、、
洗濯山積み、部屋散らかったまま、ビールの缶そのまま、YouTubeでPVみながら感動して泣いてる旦那、、、
疲れる。どっと疲れる。というか引いてしまった、、、
良いね、好きなことする時間があって、散らかってても、家事溜まってても気にならなくて、もう何回も家事育児分担について話してそれはもう諦めたけど、、、
どんどん旦那が嫌になってくる。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

lii
うちは、家事分担しようとしても思い通りならないの目に見えてるのでして欲しい時に〇〇してくれん?とお願いするようにしてます!
感動して泣いてる旦那さんに、泣きたいのはこっち!洗濯物畳んでー!とお願いしましょう🥺

おいちゃん
泣いてるってとこに笑ってしまいました、すみません。
何してんねん!って頭はたきましょう。
察するなんて到底無理ですから
こっちから指示出すしかないんですよね。
本当にお疲れさまです。

おさき🌼
どれだけ私たちが忙しなく動いていようと、彼らは『自分がやるべき事』と言う概念がないからか、何も気にしてないんですよね💢
頼んでも「これ終わったらやるよー」とか呑気なこと言って結局やってないのでこっちがやって…そしたらそしたで『今からやろうと思ったのにー』とかって向こうも怒ったりして笑
なぜ今それをやってほしいのか、まで説明しないと動き出さない、優先順位がお互い全然違うからやって欲しい事は詳しく言葉にして言わないとですよね…
ほんと疲れます
コメント