![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実親に入園祝いを要求することに抵抗があり、旦那に理解してもらえないことに悩んでいます。おかしいのでしょうか。
私がおかしいのでしょうか??
4月から子供が保育園に入園しました。
旦那の親からは入園祝いなどいただきました。
実親からの入園祝いは特に無かったので、旦那に入園祝いちょうだいって言ってみたら?と言われました。
私は実親に入園祝いを要求するような事は言えないと思っていて、それを旦那に伝えると実親にそんな気を遣っていておかしいと言われました。冗談っぽく言えるでしょ?と言われ、そんな上手く言えないって言うとなんで??と言われました。人それぞれでしょ?と言ってもおかしい、おかしいと言われました。じゃあ、俺が入園祝いくださいって言う?とまで言ってきたのでビックリしました。
赤の他人の俺が言えるのに、言えないなんておかしいと言います。実親に気を使う私がおかしいのでしょうか??
※クリスマスや誕生日、ひな祭りなどのイベント時にはちゃんとプレゼントなど貰っています。また、実親からすると私の子供で孫は3人目です。実親は定年退職をして年金生活を送っています。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな催促、相手が誰であろうと出来ないです😳😳😳
個人的には旦那さんがおかしいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入園おめでとう!等言われたらお祝いは?と冗談ぽく返せますが、わざわざ連絡してまで入園祝いちょうだいとは言えないです。
旦那さんすごいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!そういうタイミングが合えばその場の雰囲気で言えるかもしれないですが、後日改めて言うのは図々しいですよね😅
- 4月9日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
そんな図々しい事誰であろうが冗談でも言えないです😓
旦那がそんな事言ってきたらドン引きします😓
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます✨そうですよね!共感してくださって、嬉しいです😭
- 4月9日
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
全然おかしくないですよ!
私も絶対言えないです!
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!おかしくないって言っていただけて、嬉しいです😭
- 4月9日
![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えだまめ
旦那さんがおかしいと思います😭
実親相手にもそんな事言いません💦💦
それに保育園なら入園祝いは別になくてもおかしくないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!そうですよね😅小学校とかだとお祝いあるの分かりますが、保育園は入園する歳は様々ですしそこまでお祝いする必要あるかな?🤔って感じです。
- 4月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私ははじめてのママリ🔰さんと同じ感覚です。たしかに話の流れでお祝いは?😊みたいに冗談で言うこともありますが、それは母も冗談だと分かった上での親子の会話であり、そういう話題が出てないのにわざわざこちらから連絡してお金の催促なんて絶対しません。
旦那さんの方がおかしいですよ。
そもそも、保育園の入園祝いってみなさんされるんですかね💦うちは実家、義実家共に保育園の入園祝いなんてもらってないのでお祝いをもらうって感覚自体ありませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!旦那からしたら、自分の親はお祝いくれたのにって思ってそうです😅私も保育園入園はそこまでお祝いするものとは思っていなかったので、旦那の親からお祝いをいただいた時、嬉しい気持ちと驚きがありました💦
- 4月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さん、めちゃくちゃ厚かましいですね。
他人の俺がってじゃあ友だちも他人だから同じことが言えるの?って私だったら聞きますかね。
人の親を何だと思ってるんだ?
旦那さん、自分の親からお祝いをもらうことすら当たり前だと思ってるんでしょうね。
価値観の違いなんでしょうけど、私は「他人の親にお金を催促できる人」の方がおかしいなと思います。
旦那さんの親に言ってみたらどうですか?
あなたの息子が私の親にお祝いを催促してくるんですけどって。
旦那さんの親はどう思うでしょうね?
絶対恥ずかしいですよ、そんなことが言える息子がいるってこと自体か。
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!本当に厚かましいと思います😠そういう自分の方がおかしい事に気づいて欲しいです。今度、義母さんに言ってみます!
- 4月10日
![💎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💎
え、保育園の入園祝いなんて両家ともになかったですよ😂😂
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!そうですよね😂保育園ですし、そこまでお祝いする必要ないですよね💦笑
- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
くれるものは有り難く受け取りますが、こちらから要求なんてしないです!保育園の入園祝いなら無くても普通だと思います。
ダンナさんからお祝いくださいなんて言われたらご両親はドン引きするのでは?😅
ダンナさんはそんなにお祝い金が欲しいんですかねぇ💧
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!自分の親からはあったから、何でそっちの親からは無いんだろうって思ってそうです💦ドン引きされるって思わないのか不思議です🤭
- 4月10日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
義実家の近く、
義実家のせいで急な転入で
4月から幼稚園に入園したのもあり
一通りのもの買えるようにと
お祝いいただきました。
実母にはお祝いいるの?と聞かれたのですが
普段から預けて仕事行ったり
ご飯作ってもらったりと
甘えていたので断りましたよ!
自分からなんて言えません😭
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!そうですよね💦私と旦那が平日休みで、毎週日曜日休みを取るのは難しいので月に1.2回は実親にお世話お願いする予定です🙌それだけでもありがたい事なんですけどね💦
- 4月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それをいう配偶者はむりです
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!共感していただけて嬉しいです😆
- 4月10日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
恥ずかしさしか無いです。
小学校でもなく…
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!そうですよね!小学校入学だったら分かりますが、保育園入園ですからね😅
- 4月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お祝いは気持ちなので催促してもらうものではないです。
私は実親からお祝いだとしてもお金なんていらないのに、、って思います。
しかも保育園で入園祝いなんて、、。
もらうより、両親にお小遣い上げたいくらいです。
ご主人のその価値観かなり引きます。
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!そうですよね😅これから子供のお世話してもらったりと助けてもらうのに催促なんて普通出来ませんよね💦
- 4月11日
![も](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
も
旦那さんちょっとおかしいと思います💦
上の方が言ってたみたいに
入園おめでとうって言われたら冗談ぽくニヤニヤしながら金一封(´º👄º)とか行けるけど何にもないのに入園祝いは?なんて言えないし旦那が私の親に言ってたらドン引きしますね💦
保育園ならしなくてもいいと思うんですが( ˊᵕˋ )💭💦
小学校とかならまだしも💦
-
も
ごめんなさいwww変な顔文字入ってました🙏💦www
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!面白い顔文字ですね😂
義理の親に入園祝を催促できる精神が分かりません💦自分の親がお祝いくれたんだから、そっちもくれて当然だと思ってるみたいです😒- 4月11日
-
も
たまに変換おかしくなるんですよねえwww
私んとこも実親と祖母はくれましたが義両親側からは1円も貰ってないですがなんとも思わないし最速しようとも思わないです🤔
当然なものでは無いですしね💦- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
旦那にはそれぞれ家庭で価値観は違うって事を理解して欲しいです😔- 4月13日
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます!実親だからって、何でも要求するのはおかしいですよね😅