![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は平日にジムに行き、土日も家族優先で自由時間がないことに悩んでいます。自分の時間を持つ方法について相談したいです。
平日に週3ジムに行く旦那。
わたしも正社員で働いていて定時には必ず帰れますが子どもが寝るまでの21時までは自由なし。
その間旦那は残業してからジムで好きなことしてゆっくりお風呂まで浸かり22時すぎに帰宅します。
食事を作るのは仕事の対価だといわれ、必ず作るなり買うなり準備しろと言われました。
土曜日も旦那は午前中だけ休日出勤することがほとんどで、その後家族でお昼ごはん食べに行き、公園行ったり、スーパーに買い出しに行って午後は終了。気づいたら夕方です😇
日曜日も家族で出掛けていることが多く、本当に自分の時間皆無すぎて泣きたくなります😭😭
平日はもうクタクタで子どもといっしよに21時に寝落ちも多いし、起きていたところですぐに旦那帰ってきて自由時間終了🥲
下手に起きていたら夜の誘いの雰囲気になってくるので対応したくなくて寝たふりの日も多いです。
旦那だけ好きなことして、好きな時に誘ってきて、それがめちゃくちゃストレスで何度も喧嘩になりました。
私も自由時間ほしいと伝えると、平日に旦那がジムに行かない日帰ってきてから(20時とか)ホットヨガとか行きたいなら行けばいいって言われて。
もう平日は諦めてるしそんな遅い時間から出かける体力もなく😭そもそも寝かしつけもできないくせに。
土日に行けるなら行きたいのに、土日は家族の時間と思ってるようで自由がありません。
自由時間は美容院(2ヶ月に1度)、歯医者(半年に1度)くらいです。
世のママさん達はどうやってご自分の時間作ってますか😭?
そもそも子育て中は自由なんて諦めるべきですか?
自分ってなんのために生きてるんだろう、楽しみもなく、ただ子どものために生きてるかんじです。
- ママリ
コメント
![ママ乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ乃
クタクタだけど、平日の夜に出かけて、旦那に寝かしつけから何から丸投げしてみたらいいですよ。
ヨガに行くじゃなく、カフェでまったりでもストレス解消にならないですかね??
あたしがいつも仕事の後やってることなんだから、あなたももちろんできるんだよね??ってやらせましょ!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
行きたいなら行けばいいといってくれてるのであれば、私ならどこでもいいから行っちゃいます❣️
ホットヨガ行ったといいながらマッサージとか行ってみるといいですよ〜☺️
子どもが寝ないとか連絡来ても、ヨガ中は携帯手元にないからわからなかったで済みますし、だんだん子どももママとじゃなくても眠れるようになるので一石二鳥ですよ❗️
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
マッサージいいですね!!疲れも癒やされそうです💞
子どもの寝かしつけ任せたこともあるのですがギャン泣きでかわいそうになり諦めました🥲- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きがかわいそうな気持ちはわかりますが、このままだとママリさんが辛くなる一方かと思うので、少しずつ慣らすのも大切ですよ☺️
慣れてくれば旦那さんも泣かないから出かけてきて良いよって言いやすくなると思うし、ママリさんも後ろ髪引かれず行けた方が罪悪感なく楽しめますよ✨
はじめは週に1回30分くらいでとか決めてゆっくりしてみてください☺️- 4月9日
-
ママリ
自分の今後のためにも徐々に旦那に慣らしていこうと思います😂
ありがとうございます🥺❤️- 4月10日
ママリ
ありがとうございます✨
思い切って丸投げしてみようかな💭家にわたしがいる状態で何度か寝かしつけお願いしたのですが子どもがギャン泣きでわたしが心折れました🥲
カフェもいいですね☕️ゆっくりしたいですー😮💨