※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

児童手当の口座変更は可能か相談中。収入格差あり、支出分担半々で不満。手当やお金の管理方法について相談。

児童手当を母親の口座に変更なんてできたりしないですよね…。

夫婦別のお財布で生活しています。
家のローン、携帯代、駐車場代、光熱費は夫が支払っています
保険代、食費や雑費などの生活費、固定資産税、車のローンや車に関するお金、子供にかかるお金全般は私が支払っています。

手取りの金額は夫が10万程上です。今育休中で、私の収入ではかなりギリギリです。恥ずかしいですが貯金はほぼありません。

児童手当は旦那の口座に入るので旦那が管理?していて一昨年あたりに半々で受け取るようにしようと話し合いました。何でそうなったのかは記憶が曖昧で覚えていません。。
そろそろ手当て入ったよね?と確認するとそうだね。と言ってそのまま忘れてしまいます。催促したらくれる感じです。

10万の給付金も2人分入っていますが、半分こなら切迫で入院した費用13万ほど立て替えたから渡さなくていいよね。と。

今更ながら何で半々なんだろうと疑問になってきました。
みなさんのところは手当てやお金の分担、管理どうしていますか?

また、1番始めに書いた事は無理ですよねきっと。。

コメント

はじめてのママリ

収入多い方が原則です!と私も言われました💦

ママ

誰が何を払ってるではなく、いくら払ってて
それは収入の何%なのか出してみたらどうですか?

児童手当は旦那さん名義の使ってない口座か、新しく作って誰も使わない何かあった時な入園入学の時に使うようでとっておいた方がいいと思います!

みんてぃ

原則的には収入が多いほうです。このの融通の利かせ方は自治体によって違います。ダメ元で聞いてみてもいいとは思いますが。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    共働きで旦那38万くらい、わたし23万くらいの手取りですが、どっちのものという感覚はないです。全部家族のものです💦

    • 4月9日
deleted user

収入多い方が原則です。
我が家は夫名義にもう一つ口座をつくり、子供の貯金を管理しているのでそこに児童手当が振り込まれます。
その通帳、カードはお互い共有で管理しています。

ハナ

切迫で立替、て。あなたの子を産むための費用なのに。
他の体調不良の入院ならまだしもっ😢

はじめてのママリ🔰

うちの地域は保護者ならどちらでも大丈夫なので、自治体によりますね🤔

はじめてのママリ🔰

私の地域も所得が高い方と決まりがあります😞

我が家は主人のカード、通帳を私が全て管理してるので、児童手当が入ると子供貯金に移してます!