
実姉が私の子供に意地悪をし、子供が泣いてもやめないことに悩んでいます。このような行動の心理や症状について知りたいです。
実姉が私の子供にちょっかいを出したり、わざと嫌がることをしたりして、私の子供が怒ったり、叫んだり、嫌がるのを見て、更に何回も同じことをしてくるんです。。
そして、怒ったりしているのを見て、「かわいい〜」って言うんです。。
それでもう私の実家に行きたくない。って私の実家に寄り付かなくなってしまったのです。実家から帰ってくると、姉が怖かったと大泣きしたのです。
遂にこの間、そういうことやめてほしいって真剣に話しました。そしてら、〇〇(私の子供)は冗談聞かないからねー。って言われました。笑
飼っている犬にも、しつこくしつこくお菓子をあげるふりしてあげなかったり、姉の子供にも、こちょこちょしまくって、もう嫌がって大泣きしているのにまだ続けます。。
こういう人の心理ってどういう状態なんでしょうか?
また、そういう症状の名前とかはあるのでしょうか?
- ミニオン(1歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
ただただ自己中なんじゃないですかね。
うちの旦那も我が子にやってるけど程度って物があるし、子供が本気で嫌がってるならやり過ぎですよね。
冗談ていうのは通じる相手に冗談で済む程度の事して成立するわけで、そうじゃなければただの嫌がらせになってしまいますよね。

89
なにかしら自己実現が叶っていない方なのでしょうか、
自分が優位に立てるところで弱い相手をからかうことで発散している、とても幼い心理状態でなんとも気の毒な方だと思います。
だからこそ負のループで、いろいろうまく行かないのでしょうね。
距離を置いて、拒絶することを伝える&我が子を守ることが最優先かと思います。
因果応報、
そういう人には相応の事象しか起きません。

ツー
2才児に冗談とか伝わるわけないですし、セクハラと同じで相手が嫌がった時点で「冗談」にはなりえないですよね🤔
人の感情を全然読み取れてないですし、ちょっと発達障害の気がありそうだと思います🤔
コメント