
美容師の旦那さんがいる方にお聞きしたいです。旦那さんは仕事と家族の優先順位についてどう考えていますか?子供の病気の際に仕事を抜けることはありますか?
美容師の旦那さんいますか??
独立予定とかありますか?
旦那と話してて、俺は仕事、私、こどもの順番で優先順位あると言われ、何かある度に子供優先にはしないと言われます。
ですが、休みの日はお出かけしてくれたりしてますが
なんだか子供優先にしないと言われると
家族を大事にしてないと感じてしまい悲しくなります
一緒にいない方がいいのかな…とか思ってしまいます
皆さんの旦那さんは仕事より家族優先してますか?
子供の熱とか風邪とかの日は仕事抜けれてますか?
旦那さんが美容師の方と少し話したいです( ¨̯ )
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そんなことで一緒に居ない方が…と思うくらいステキな旦那さんなんだと思いますよ😅
子供が熱や風邪で、父親が仕事休む理由が分からないです。
母親が居たら十分じゃないですか?
熱出す度に休んでたら、収入減ってしまうけど、それはいいんですか?
入院を伴う場合は父親も休む必要が出てくるけど、美容師は指名で予約を受ける仕事なので難しいかと。
質問主さんの話し方や聞き方が悪かったんじゃないですか?

☺︎
何を優先するってのはその時の状況かなと思います😊自分が子供を見れる状況なら子供の体調が悪くても仕事に行ってもらいます👏🏻自分が2人目出産の時に上の子の預け先がなかった時は休みをとってもらいました😊仕事をして家族を養うことに繋がるので、それがイコール仕事を優先してるとは感じないですけどね😊⭐️帰りも遅いし育児はほとんど一人でやってますが、休みの日は子供と遊んでくれてます😊
-
はじめてのママリ
そうですよね😌
共働きでまだまだそんなに給料も良くなくて💧でも旦那の給料なしでは生活出来ないので仕事遅くても家族のためなんだ心広く持ちます😭- 4月9日

はじめてのママリ🔰
うちは美容師ではないですが予約業なので回答させていただきますが、旦那の仕事を理解した上で私が風邪のときなどは面倒見てます😶
やはり予約がある職業は急にこちらからキャンセルはできないですからね。仕事優先であるのはもちろんだと思ってます。
そこをカバーしながらうまくやってくしかないかなと思います🙂
まぁ、いちいち優先順位の話はしなくて良かったんやないとは思いますが😂
-
はじめてのママリ
そうなりますよね😭
予約業だと仕事の理解していかなきゃ行けないですね…🥲
急に旦那から優先順位の話されてなんだか悲しくなって…
仕事は大事なのは分かるんですけどね、なんか順位つけされてこどもが1番最後で普段も携帯ばっかりで向き合おうとしない場面もあるのでどうなのかと思いました…- 4月9日

プクリン
うちは美容師じゃないけど、独立開業してます。
優先順位の話なんてしたことないけど、まぁ仕事優先ですよね。私は専業主婦だしまぁ仕方ないです。
でも心情は子どもが1番だと思います。休日は娘に捧げてます。
でも平日だった娘の誕生日に
休んでくれなくて不満だったのですが、後から後悔していました。来年からは休んでくれそうな気がします。
はじめてのママリさんの気持ちわかります。
何があるたびにそんなこと言われたら悲しいです。
-
はじめてのママリ
休みの日に子供と関わってくれたら嬉しいですね🌱
子供の成長とか色々一緒に共有して喜んだりしたいのにな…と思ってしまいますよね😭仕事大事なのは分かるんですが💦
ほんと毎回言われると傷つきますよ😭- 4月13日

はじめてのママリ🔰
もう質問解決しているかもですが、失礼します!!
旦那も私も同じ美容師です。
息子が生まれ私は退社し専業主婦です。旦那に仕事朝から夜まで仕事大変だよね、と聞くと、大変だけど家で待っててくれる家族のために仕事をしたいと言っていました。
さすがに子供が熱出たから休むとまでは言わないですが、早上がりなどして私が大変な時間帯には帰ってきてくれます。私の性格を知っているからこその発言です笑
私は結構引っかかることがあれば喧嘩腰で今の発言なに?といいますから笑
旦那さんお仕事熱心な方なのですね!!
質問者様のなんかもやもやするかんじもわかります。
全部大事!でいいですよね、
-
はじめてのママリ
そんなこと言って貰えるのはなんか頑張ってよかったって思えますね😭
労いの言葉一つでほんとモチベも変わるし旦那への見方も変わります😭
うちは俺様感覚なのか働いてて何が悪い?子供なんて勝手に育つ、とか言うことがあって悲しいです
なんで結婚して子供作ったんだ?と言い返したくなります笑笑- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
こどもが勝手に育ってるのではなく自分のいない時間や場所で質問者様が手間暇かけて愛情を注いでるからこそであって、それを勝手に育ったと思って欲しく無いですね、、
私だったらまじブチギレます笑仕事してやってるって感覚になったらもう終わりだと思います。何のために一緒にいる?ってなりますよね、- 4月13日
-
はじめてのママリ
そうなんです😭
泣いてて抱っこして寝かせてって言って初めは抱っこしてくれるんですけど、泣き止まなくてすぐ置いて眠たければ勝手に寝るよとか言い始めて、ほんとうんざりでした💦
なんか愚痴ってすいません、笑
ほんとそうなんですよね……
親としての責任をわきまえて頑張って欲しいですわ😭
仕事とはまた別ですしね
何回も思いましたよそれ(笑)- 4月13日
はじめてのママリ
そうですよね、、私も仕事してて休みも限られるのでどうしてるのかと思いました。
確かに予約する仕事だと難しいですよね…
急に旦那から俺は〜って優先順位いわれて大事にされてない気がしただけなんです😭