
生命保険試験中で妊娠発覚。産休は1年未満で、報告もできず続けられるか不安。産休申請可能かどうか知りたい。
今生命保険会社の一般課程試験の勉強中です。
そんな中妊娠発覚してしまい、私的には 続けたいと思っているのですが 一般的に産休に入るのは11月末ぐらいの予定なんですが、入って1年未満です。上の子の保育園もせっかく決まったので仕事は 続けたいのですが、今まだ心拍確認もしてないので、報告も出来ないですし、妊娠していてもこのまま続けて、産休申請出来るのでしょうか?
- ♡♡mama♡♡(2歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
確か一年たってないとできないはずです。

りー
産前は会社との相談なるかもですが、産後休暇は法律で決まってるので、勤務年数関係なく取れます。
ただ育休は、勤続1年未満だととれないと思います。
給付金関係も、勤続1年未満だと貰えないです💦
会社によっては産休明け、籍だけ残しておいてくれ1年休んでも良いよという(独自制度の育休?)あったりするので…←うちの会社はそれがあり同僚使ってました。
心拍確認後会社に相談するの一番だと思います😊
-
♡♡mama♡♡
お金貰えなくてもいいので在籍だけ出来たらいいのですが、、そのような会社もあるということで少し相談してみます。。心拍確認後までは 黙っておいて大丈夫ですよね。。
- 4月9日
-
りー
体調がよければ、心拍確認までは黙ってて大丈夫だと思いますよ!
たまにつわり酷い方や切迫なりやすい方もいらっしゃるので、その場合は早めに相談してもいいと思います💦- 4月9日
-
♡♡mama♡♡
ありがとうございます😭
来週心拍確認なので、それまで体調気にしながら身体と相談してみます!- 4月9日

退会ユーザー
私が行ってたところは
1年経ってなくても取ってる方居ましたよ〜🙆🏻♀️
詳しく聞いてないので給付金はなかったのかもですが😭
入社のときには既に妊娠してる方居ましたし
入社後すぐ妊娠してる方も居ました😊
-
♡♡mama♡♡
生命保険会社ですか??
給付金なくてもいいので、帰ってきていいよーって言ってもらえるといいのですが、、、😭- 4月9日
-
退会ユーザー
生命保険会社です!!
転居で辞めてしまったので
同期の子がどれくらい休んで
どれくらいで戻るのかわからないですが、、、
先輩にも入社してすぐ妊娠のして
1人目産んだ後また2人目妊娠してしまって
1年も働かずに2回育児休業貰ってる方居てましたよ!!
先輩だけど働いてる日数やと
私と一緒って笑いながら言われました🤣笑
帰ってきていいよって言ってもらえるといいですね😊- 4月9日
-
♡♡mama♡♡
おおお!同じ生命保険の話を聞けて少し希望が持てました笑
帰ってきていいよと言われると嬉しいんですが、、
またややこしくて
母子で四人居て、彼氏との間に一応避妊してて出来てしまって、、出来たのにおろすとか考えられないので産む決意をしたら認知しない。お金出さないと逃げられ、、と人間として白い目で見られないかも心配です😭- 4月9日
-
退会ユーザー
妊娠したら働けるだけ働いてその後育休とかとりたいって言うくらいで
彼氏さんのことは詳しく説明しなくていいと思うので
自分からバラさなかったら白い目で見られることもないと思いますよ😊
ママリでも避妊してても妊娠したっていうのはよく見ますが
彼氏さん逃げるとか最低ですね😭- 4月9日
-
♡♡mama♡♡
ありがとうございます😭
本当産む覚悟は 出来てるんですが日々どーしていこうか悩んでます💦
避妊しても出来た。避妊に完全ってないんだなぁって本当思いました。しかもバツイチで子供いた経験ある人だったので、もう少し理解あると思っていたので、、認知しない!お金出さない。絶縁ーって言われた時、冷めに冷めました。。- 4月9日

☺︎
生命保険会社で働いてます。
7月に入社で3月には産休入りましたよ!
育児休暇も1年とりました!
-
♡♡mama♡♡
コメントありがとうございます!!試験の時には 妊娠発覚してた感じですか?どのタイミングで会社にいいましたか??
- 4月11日
♡♡mama♡♡
そうですよねー。今年の4月から法律が変わったけど、会社側も拒否できる権利もあるみたいに書いてたので実際どーなんだろう。。と思い😭