![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の子供が保育園に行き始めたことで情緒不安定になり、家庭でも様々な行動に困っています。同じ経験をした方がいるか相談したいと思っています。
1歳8ヶ月ですが、4月から保育園に行き始めたのもあり急にいろいろ情緒不安定になってきました😭
家でも抱っこばっかり、大好きだったお風呂もギャン泣き、うんちしても教えてくれない、歯磨きも自分ではしないでギャン泣き、寝るのも嫌でギャン泣きで抱っこでしか寝ません😭😭😭
同じような方いますか??
慣れるまでの辛抱ですかね??
やっぱり環境の変化っておっきいですね😖
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![えこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えこ
ちかさんは勤務形態はどんなかんじですか?正社員とかでフルで働いてるんですか?😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もちろん、お母さんと離れ情緒面もあるかと思いますが、保育園で泣いたり疲れているから眠いとか、疲れすぎて食欲がないとか、そういう変化もあるかもしれないので、よくお子さんを観察するといいかもしれませんね✨
うちの長男は明日保育園いきたくないから寝室くると泣くとかありました。
![ちびまるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまるこ
10ヶ月で預け始めたので参考になるかわかりませんが最初そうで保育園の先生にも相談してました💦
でも、ある日ぱっと元に戻って楽しそうに保育園も行くようになったので少し慣れるまでは時間かかるかもだと思いますけど、頑張ってるんだなーと見守ってあげればと思います🤩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の娘も4月から通い始めました😌
家では同じく抱っこ、ひっつき虫です🥲
大変ですが、慣れない環境で頑張ってるんだなぁと思って保育園から帰ってきてからはたくさん甘えさせてます☺️たまに疲れた、、となりますが笑
きっとちかさんの娘さんもめちゃくちゃ頑張ってるんでしょうね💓
お互い慣れるまで大変ですが頑張りましょう😊
毎日お疲れ様です☺️
はじめてのママリ🔰
正社員です😭
やっぱり寂しいですよね😖
えこ
そうなんですね😭フルだとやっぱり保育園にいる時間も長いですもんね、、、😭ちょっと寂しいかもですね😭