※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にに
子育て・グッズ

娘が保育園で体調不良が続いている。保育園に行くとおしっこが出ず、熱が出ることがある。病気が心配で、腎臓系の病気も考えられる。どうしたらいいでしょうか。

もうすぐ1歳になる娘なんですが
先週金曜日から7:30~17時頃まで保育園に通っています。

でも火曜日に38.7度あるのでお迎えをと電話があって
おしっこが朝からでてないと伝えられました。
帰宅後は2時間ほど昼寝して、おしっこもうんちもでて
ずっと平熱。
水曜日は保育園休んで一日自宅。
昨日の木曜日は夕方まで元気に過ごしたみたいで
何も連絡はありませんでした。

しかし今日またお昼前に
熱がある&おしっこがでてないとお迎えの連絡がきました😭

まだ通い慣れてない保育園に緊張して
おしっこがだせずそれが発熱に繋がってるのか
なにか腎臓系の病気が考えられるのか
どうなんでしょうか😔

コメント

はじめてのままり

新しい環境ママも娘さんもお疲れ様です。


どちらも考えられますよね💦
ここでは誰にもわからないと思うので、病院へ行ってあげてほしいです😭

ゆ

腎臓系の病気だったら家でも同じだと思うので環境に左右されているのかなぁとは思いますが、詳しくは分からないですね。

園の気温が暖かめだったりや服装が厚着で汗をかいておしっこが出にくくなっているとかは無さそうですか?
熱は服装でこもって高くなってるのかな?とは思いましたがいかがでしょうか?
熱が上がると汗をかいたりするので体の水分も無くなっておしっこの感覚が空くのかも?

園で水分は飲めていそうですか?