
子どものお風呂後に夫が誤った薬を塗ってしまい、自己嫌悪と夫への不満がある。要注意な薬を塗るよう指示せず、夫に怒りを感じている。
自己嫌悪と夫への愚痴です。。
子どものお風呂上がりの保湿を初めて夫がしてくれました。
うちの子どもは顔用のローション以外に4種類に薬を使い分けています。
やってくれていたので任せてしまいました。。
そしたら耳用のステロイド入り軟膏を頭や首に塗られました。。
私は頭には青い蓋のと言いました。青い蓋の容器は2つあって、そのうち一方のステロイドを気になる箇所全てに塗ったようです。
容器の入っている袋にはそれぞれ使う部位が書いてあるのにガン無視でとにかく「青い蓋」のを塗ったようです。
自分が言葉足らずだったせいです。ちゃんと説明して見張っておくべきでした。
一方で、少し気をつければ分かるのに全く気をつけなかった夫に対しても腹が立ちました。
「なんでちゃんと見ないの?!」って言ったら「青い蓋っていうから青い蓋の塗ったんだろ!そんなのいちいち知らねーよ!!」とキレて怒鳴られました。
そもそも薬を処方してもらったとき薬剤師さんからの説明を受けたのは夫なのに。
自分が一番悪いんですが、自分が塗ろうとしている薬がどんなものか袋みれば書いてあるのに見もしないで塗った夫にも怒りを感じます。
子どもには申し訳なかったですがもう一度お風呂で洗い流しました。
同じようなご経験された方おられますか?
今日は寝不足だったり色々忙しくて疲れているのもあって異常にイライラしました。。
- はなたろう(9歳)
コメント

ザト
たぶん書いてある言葉より、奥さんを信用したんだた思います!
奥さんの言う通りにしてくれるご主人っていうのも優しいと思いますよ♪
我が家は何言っても疑われるので、ないものねだりですねw

cat
判ります~(>_<)そのイライラ
うちもそうですよ‼
何度言っても間違ったり…
この人会社で出来ないレッテル貼られてるんじゃ?って思うくらい…
信用と言えば優しさですが、確認って意味では完璧な不備ですよね((+_+))
私はお願いしたときでも不意に見に行ってチェックします( ̄ー+ ̄)
そして指示します
もう一度お風呂に入り直したお子さんが大変でしたね(>_<)
ぐっすり寝てくれましたか?(;^_^A
-
はなたろう
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦
わ〜!一緒ですね〜😭💦
そうなんです!基本的な確認を怠ったことによる不備なんです!!
社会生活は大丈夫かよ?!って私も思いました😭笑
お願いしたときも抜き打ちチェックされて指示されてるんですね!お願いしつつもしっかり監督されてるんですね〜!さすがです😂✨
子どもには申し訳ないことをしました😭💦
はい、少し愚図りましたがおかげさまで夜はぐっすり寝てくれました!✨
今後は私も頼んでも任せきりにしないでチェックはちゃんとしようと思います😂✨- 11月13日
-
cat
グッドアンサーありがとうございますm(._.)m
確認や指摘をしても文句は言わせません( ̄ー+ ̄)
何故なら…子供のためだからね!って言い聞かせてます。
じゃあ自分でやれば?って言われたらもし、私がいないとき自分がやらないといけないときになにも知らないと子供が泣くよ!ママはやってくれるのに…って話すようになったらどうするの?ってね
( *´艸`)ふふふ
子供を理由にさせてます‼
今もお風呂に入れてる最中なのでコッソリ見に行ってきます(*≧∀≦)あはは- 11月13日
-
はなたろう
なるほど!勉強になります😆💕
旦那さんにもやらせておかないといざという時に出来ないと困りますもんね😁🎵私も何か言われたら子どもを理由に言おうと思います!
お風呂もちゃんと確認されてるんですね〜!
私も見習ってうまく夫を教育していきたいと思います( ̄▽ ̄)!!笑- 11月14日

退会ユーザー
うちも
わたしの言葉だけを鵜呑みにして
失敗するってこと、よくありますよ〜!
お風呂上りに娘のパジャマを用意するのを忘れて、娘を受け取りに来てくれた主人に
棚の左側にある長袖着せといて!
とお願いしたら
寝る前なんだからパジャマって
考えればわかるのに
普段着の長袖を着せられてたりとか(笑)
確かに棚の左側にあったけど!笑
でもまぁ、いつもやってるのが私なのでたまにしかやらない主人に頼んで間違えちゃうのは仕方ないかなって思うのでイライラとかはないです( ¨̮⋆)
薬とかも全然見ないですよ!
歯磨きジェルを保湿クリームだと思ってたくらいですから(笑)
男の人なんてそんなもんです!!
-
はなたろう
コメントありがとうございます!一緒ですね〜😂
うちも靴下取ってって頼んだらまだまだ履けないような大きいサイズのを出されたりします😅💦
イライラしないなんて素晴らしい!
私もいつもならイライラしないんですが昨日は自分がかなり疲れてたのと子どもの健康に関わることだったのでかなりイラついてしまいました〜😂💦
そんなもんだと思ってこれからは気をつけたいと思います😂😂- 11月13日

まり
旦那あるあるですねw
なんだろ…1から10まで言わないと分からないのか?ってことですよね(T . T)
はい、うちの旦那は10言わないとダメです。子どもの事を考えれば分かるだろうが!って事もなぜか分からないようです。でも私が少し間違えれば物凄い勢いで攻められます。
きっと「旦那」はそういう者なんだと割り切りました。
-
はなたろう
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦
そうですそうです!!まさにおっしゃる通りなんです!
子どもの事考えれば分かるだろうが!って心底思いました〜😭
旦那はそういうものなんですね〜(;_;)
私も割りきらなければですね😱
気持ち分かっていただけてとても嬉しかったですヽ(;▽;)ノ- 11月13日

ゆう
お疲れ様です😌うちも皮膚科の軟膏で同じような失敗しました😅
頼んだ自分が甘かった…と反省したものの、いやいや普通わかるだろ!とモヤモヤしたり。結局、少し大変でも自分でやったほうが安心してしまいどんどん旦那が何もしなくなるので、割り切るって大事だなーとつくづく感じます😒
-
はなたろう
コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦
同じ失敗されたんですね😭😭
ホントそうなんです!!頼んだ自分が甘かったと反省しつつも、いやでも普通わかるだろ❗️と思っちゃいました😭
全く一緒ですヽ(;▽;)ノ!!
そうなんですよね〜😖自分でやった方が安心だけど旦那が何もしないのも…😱
割り切り必要ですよね💦なかなか難しいですがヽ(;▽;)ノ- 11月13日
はなたろう
優しいコメントありがとうございます😭✨
確かに信用してくれてたと思えば少し見方が変わるかもです😭
私も基本的に人を信用しないタイプです😱自分は説明書とかマニュアルとか必ず判断の根拠を重視するので今回はつい夫にもそれを求めてしまったように思います😢
今回珍しく夫を信用して任せたら結局こうなったのでやっぱり安易に信用してはいけないと再認識しました😭笑