※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が夜泣きで機嫌が悪い。熱も痛みもないが、泣き止まない。保育園の慣らし保育が原因か。イライラが限界。どうしたらいいでしょうか。

1歳6ヶ月の子ですが
19時に寝始め20時前に泣いて起きて
それからずーっとグズグズ機嫌悪いです
何しても泣きます
熱は無いし痛そうな所もありません
どうすればいいでしょうか

保育園の慣らし保育に通ってました
その事が原因でしょうか?

ずーっと泣いてるのでイライラが限界超えそうです

コメント

えあまま

ママさん、お疲れ様です。
慣らし保育で慣れない環境で頑張ったのでお家では甘えたり疲れが出ているのだと思いますよ☺️だからと言ってもずっと泣かれてしまうと親も疲れちゃいますよね!お二人頑張っているので褒めてあげたいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    車でドライブとちょっとした買い物に連れ出しましたがまだ寝ません…
    泣きはしてませんがまた家に帰って泣くのかな…と思うと絶望的です

    • 4月8日