
旦那が家事を手伝わず、寝てばかりでイライラしています。もう少し協力してほしいです。
旦那の愚痴です。うちの旦那はすごく良く寝ます。
仕事で疲れてるとは思いますが、それでもそんなに眠くなる?っていうくらい寝てます。
ちなみに家事はほぼやってません。
私がしなくても、恐らく文句は言いませんが、私の性格上やらないと気持ち悪くて放置ができません。
休みの日は基本的に自分の気が済むまで寝てるし、
夜も息子が起きている時は起きていたり、寝てたり、ですが、ほぼ母乳だからミルクを作ったりもしてないし、私だって眠いのにとイライラしてしまいます。
今日は用事があり、早めに帰ってきましたが、
スーパーで買ってきた飲み物は机の上に出しっぱなし、着たものは床に置きっぱなし、さっさとやればいいのにやらなくて、晩御飯のことがあるので結局片付けたくなってしまいます。やっと息子が寝て、私もカーペットをひいた床の上で寝ていたら、息子が30分後に起床( ;∀;)ちなみに旦那はいつ移動したかわかりませんが、ちゃんと寝室でイビキかいて寝てました。
今日は息子の昼寝がほぼ30分で終わってしまい、私も疲れてしまいました。
全部でなくてもいいから、仕事を増やさない、もう少し手伝ってほしいです。
- パナマからのはじまり(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そりゃー寝れるもんなら好きなだけ寝たいですよね、誰でも。
私が家事育児やったりバタバタしてる限りは旦那寝かせないです。片方が忙しくしてるのに、その横で寝られるなんてストレス溜まります。
子無し専業主婦なら、家事の割合多くても仕方ないかもですが、子供がいるなら家事育児は分担しないと奥さんの負担が大きすぎます…。

はじめてのママリ🔰
ご主人はお仕事かなり忙しい感じですか?
うちの夫は激務で帰宅は深夜ですし、24時間いつ職場から電話が来てもおかしくない環境なので、寝られる時に寝させないと病気になるんじゃないかと不安になるくらいなので、気が済むまで寝させています💦
本当は私も寝たいんですけどね😣💦子供もいるし、なかなか…
でも、たまに寝させてくれますよ!
-
パナマからのはじまり
朝は早く、6時30分頃には家をでていきます。
仕事は忙しいと忙しいと思いますが、普通に会社勤めです。
18:30~19:30には帰ってきます。
仕事で疲れてるのはわかってるので、なるべく寝かせてあげたいんですけどね笑- 4月10日

みーさん
めっちゃわかります!
うちもコーヒーの飲みかけのボトルいっつも出しっぱで冷蔵庫に入れとくといつまでも飲まずに新しいのを買って飲んでます。最終的に飲みかけを捨てるのは私😔買い物から帰ると中身だしてレジ袋はそのまま放置。まじ仕事増やすなよ!と毎回思いながら片付けます。
うちの旦那もアホ面でほんとよく寝ます。なんなんですかね(💢^ ω ^)笑。
-
パナマからのはじまり
片付けられないなら、飲むなって言いたいですよね笑
飲みかけのペットボトルの放置うちもあります💦
男の人ってほとんどそうなんでしょうか笑
お子さん2人だと余計大変ですよね💦- 4月10日

はじめてのママリ🔰
家事やらないのもよく寝るのも
すごく共感!!
もうすぐ臨月になりますが、
腰痛がって家事していても
旦那はソファに寝転がって動きません。
体調優れず夜ご飯を作るだけ作って、後はレンジで温めるだけの状態にしてベッドで横になっていても食卓にご飯が並ぶのを
ぽけ〜っと待っています。
頼むからそんくらいやってくれ…
って本当に腹が立ちます。😇
休みの日なんか、
12時に起きて私が用意した昼ごはん食べて(皿は下げない食べるだけ)また16時まで昼寝して…
それが毎回です。
掃除機のひとつかけてあげようとか洗濯のひとつ畳んであげようとか思わないんかな?
手伝って欲しいと思う私たちも間違ってるんですよ!きっと!
手伝うじゃない!
何で家事は女の仕事って感じになってるんですか!
旦那もやって当たり前!!
ですよ!!!😡
-
パナマからのはじまり
女の人も働くとか、社会進出が普通になったのに、男の人ってなんで仕事だけしてればいいって考えがどっかにあるんですかね(;´д`)
一人暮らししてた時もあるはずなのに、どうやって生活してたのか時々疑問に思いますw
テルマエロマエの作者のヤマザキマリさんは子供が生まれた時、彼氏?さんに「今日からあたしが面倒みるのはあんたじゃなくて、この子だ!あんたは自分で自分の世話をしな!」って言ったらしいです笑
それくらいこのと言わないとだめかもしれませんね笑
妊娠後期で大変なのにお疲れ様です💦出産頑張ってください!- 4月10日
パナマからのはじまり
それはそうなんですが、互いに寝不足で不機嫌になるのも嫌なんですよね
それなら、片方元気な方が助けてもらえるかな?と思ったので💦
(助けてくれるのは実母ですが笑)