※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘生後3ヶ月くらいからずっと指しゃぶりしていて、やめさせた…

2歳9ヶ月の娘

生後3ヶ月くらいからずっと指しゃぶり
していて、やめさせたいと思い、
苦いマニュキア、絆創膏、絵本
色々試してようやく2歳6ヶ月くらいで
全くしなくなった!!
と、思っていたのですが、、、
保育園のHPにアップされている写真を
見たらほとんど全部指しゃぶりしてる、、、
先生に聞いてみたら
「遊びに夢中な時以外はほとんど
ずっと指しゃぶりしていますよ」とのことでした。
保育園の先生にはいままで何度か相談しましたが、
毎度「声かけていきますね」と言われるだけです。
もちろん、他のお子さんもたくさん見てるので
うちの子だけ注視することは無理なのは承知なので、
これ以上何度も先生に言うのも気がひけます。
ちなみに娘に聞くと
「指ちゅちゅしてないよ!」と嘘つきます。

もうすぐ3歳ですし、やめさせたいです。
家では全くせず、保育園ではしている場合って
どうしたらいいんでしょうか。

コメント