
コメント

はじめてのママリ🔰
同居していたのでお気持ちすごーく、わかります😭私達にない余裕があるりますよね(笑)母親はあれしてこれして、とにかく子供の事ばっかり考えてしまうが故に余裕が無くなるのですかね?私1人だと私にべったりでも、祖父母、パパがいたらもうそれは私は蚊帳の外って感じで(笑)
不仲とかでなく予定通り同居解消して今となれば自分1人にずっとべったり、それはそれでもうヒステリックになります😭なので結果しょっちゅう義母宅へ行ってますよ(笑)
はじめてのママリ🔰
同居していたのでお気持ちすごーく、わかります😭私達にない余裕があるりますよね(笑)母親はあれしてこれして、とにかく子供の事ばっかり考えてしまうが故に余裕が無くなるのですかね?私1人だと私にべったりでも、祖父母、パパがいたらもうそれは私は蚊帳の外って感じで(笑)
不仲とかでなく予定通り同居解消して今となれば自分1人にずっとべったり、それはそれでもうヒステリックになります😭なので結果しょっちゅう義母宅へ行ってますよ(笑)
「2歳」に関する質問
体が強い?年中の男の子を育ててます。 幼稚園に入ってから一度も休んだことはなく、一人だけ皆勤です。1歳2ヶ月まで完母で育て、2歳半くらいまではコロナ、インフル、手足口病に一度はなりました。 しかし入園してから軽…
2歳以降のベビーカー。普段ほとんどベビーカーに乗ることはないのですが、少し遠出のお出かけなど必須の時は赤ちゃんの時から使っているAB型のベビーカーに乗っています。最近場所をとるし、ほとんど乗らないので(歩き…
子どもの才能をもっと伸ばすために何かできることあれば教えてください! 下の子がびっくりするくらいなんでも出来て親バカ心が炸裂してます🥹✨ 英会話ができて、英会話で冗談も言えます。(自宅学習のみで、私が簡単に教…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのままりさん🔰
私も不仲とかではなく、今年中に別宅になります。敷地内ですが、、、。
そそ、わかります!
私しかいなければ私に来るのですが他の人がいるともう蚊帳の外ですよね😿
悲しいですよね😣
好かれてる人が面倒見てよって投げやりになり、なんにもやる気が起きません😿
はじめてのママリ🔰
建物が別々になるだけでも大分変わると思います!まぁでも敷地内なら勝手に出て行ったりとかもあるだろうしその子その子で違うでしょうけど😅
子供にとってはおばあちゃんが可愛がってくれてお互い好きならそれは素晴らしい環境だと思うのでポジティブにいきましょ♪そのうち祖父母のとこに行かなくなります(笑)←自分が幼少期そうでした(笑)