子育て・グッズ 赤ちゃんがセルフねんねできるようになる方法について相談があります。昼寝も布団で寝かせたいそうです。 今までお昼寝はずっと抱っこや私のお腹の上でしていたのですが、3ヶ月になったので夜と同様に布団で寝れるようにしたいと思ってます🥺! 先程抱っこでウトウトしたところを布団に移して、大号泣20分くらいしてたのですがめげずにトントンしてたら、半分泣いて半分寝てる感じです。笑 どうやったらセルフねんねできるようになるのでしょうか😭 最終更新:2022年4月8日 お気に入り 1 お昼寝 布団 ねんね トントン はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 見ている方は辛いですが、そのやり方で大丈夫だと思います☺️ 4月8日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 泣きながら寝てると思ったらついに覚醒してまた号泣し始めました(笑) すでに心が折れそうです😂💧 4月8日 ママリ ベッドでトントンで寝るんだよ!と理解できれば寝てくれるようになりますよ☺️ 最初は泣き疲れて寝たりしますが💦 ずーっと抱っこは辛いですよね💦 娘もベッドでトントンですが、隣にいないと起きます😂 4月8日 はじめてのママリ🔰 夜はできるのに昼はできないのが謎です😭笑 抱っこしすぎて腕がゴリゴリになります(笑) 寝てくれても自分の自由時間はあまりないですね( ´・‿・`) 4月8日 おすすめのママリまとめ 産後・布団に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
泣きながら寝てると思ったらついに覚醒してまた号泣し始めました(笑)
すでに心が折れそうです😂💧
ママリ
ベッドでトントンで寝るんだよ!と理解できれば寝てくれるようになりますよ☺️
最初は泣き疲れて寝たりしますが💦
ずーっと抱っこは辛いですよね💦
娘もベッドでトントンですが、隣にいないと起きます😂
はじめてのママリ🔰
夜はできるのに昼はできないのが謎です😭笑
抱っこしすぎて腕がゴリゴリになります(笑)
寝てくれても自分の自由時間はあまりないですね( ´・‿・`)